![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出先でのトイレトレーニングについて相談です。大人用トイレしかない場合、どう対応すれば良いでしょうか?オススメのアイテムがあれば教えてください。
トイトレ中の外出先でのトイレについて。
3歳の息子が昼間はおむつ外れています!
外出先でのトイレはどうやってさせていますか?
まだ外出時はおむつを履かせていますが、トイレに行ってすることが多いです。
いつもは私が前から支えるようにしてますが、先日出先で💩と言われ、💩出るまで支えておくのは腕がしんどすぎました🫠
大人用のトイレしかない場合、皆さんどうやってされているのですか??
オススメのアイテムなどあれば教えてください😌
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
出先で💩できるのすごいですね✨
私もオムツ取れたての頃は支えてたのですが、そこからペーパーだ〜お着替えだ〜が面倒で、折りたたみの補助便座買いました☺️!
今ではおしっこの度に座らせるのすら面倒で、女性用の中に子ども用の立ちトイレあれば、立ちションさせてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足を便座に乗せて、和式トイレの座り方で便をさせてあげてください。多分、これが一番安定しますし、便が出やすいです。
あとは折り畳みの補助便座も売ってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!その座り方がありましたか😳💡
今度はそのようにさせてみます!
折りたたみの補助便座も買ってみようと思います☺️💕- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
支えながらだと色々大変ですよね🥺
折りたたみの補助便座使われていたのですね💡
私も買ってみようと思います✨
子供用のトイレあればそっち使えますよね😊💕
立ってできそうならさせてみます!!