
コメント

もも
上の子が2ヶ月頃、同じように長く寝るようになりましたがガチガチに張っていたので自分が起きた時に痛い程張っていたら搾乳してました!
その時は乳腺炎はなりませんでしたが、あまりガチガチに張ってるのを放置するとしこりが出来てしまうかもですよね💦軽く搾乳して冷やしてみるのはどうですか?
あまり搾りすぎてもまた作られてしまうので🤔
もも
上の子が2ヶ月頃、同じように長く寝るようになりましたがガチガチに張っていたので自分が起きた時に痛い程張っていたら搾乳してました!
その時は乳腺炎はなりませんでしたが、あまりガチガチに張ってるのを放置するとしこりが出来てしまうかもですよね💦軽く搾乳して冷やしてみるのはどうですか?
あまり搾りすぎてもまた作られてしまうので🤔
「搾乳」に関する質問
生後2ヶ月の子を完母で育ててます。 搾乳したものをあげたり直母でやったりしていますが 直母の場合、左右何分とかやってるとか特に時間決めずにあげてますって方いますか? 直母してるとき終わりが見えなくて、いつ離し…
前回から時間があいているはずなのに、授乳時に手足をバタバタさせるのはなぜなんでしょう…😰 おっぱいじゃないのか?と思い、離してみるとやっぱり、おっぱいを欲しがる動きをしてきます。。 じゃあ、母乳が出なくて悔し…
完母目指したいなら三十分置きでも1時間おきでも泣いたらとにかくミルクに頼らずひたすら頻回授乳!って感じですか❔️ 母乳外来は、入院中助産師さんによって言ってること違ったのでいくか迷ってます 現在混合(基本母乳で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たまこ
ありがとうございます
子どもが泣かないと、自分もついつい睡眠欲が勝ってしまって😂
あんまり張るなら起きて搾乳した方がよさそうですよね🤔💦しぼりすぎないように気をつけます😊