
ベビーカーについての質問です。両対面がいいか、軽量のコンビのメチャカルを検討中。使い方は近所の散歩や公園。A型とB型の違いや使い勝手について助言をお願いします。
ベビーカーについて質問です。
第一子なので経験がなく色々迷ってます。
まず、両対面についてです。
両対面にした方がこのような時に良い、逆に両対面いらないなどご意見お願いします。
希望としては両対面で軽量のものを探しているのですが、その中でコンビのメチャカルを検討中です。
使用感などもしお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
ピジョンのパタンと言う商品も安めで良いと思ったのですが両対面でないのが残念で…。
使い方としては近所の散歩や公園散策等です。
電車はそこまで多く利用しないかと思います。
友達にはA型はもったいないから少し待ってB型の良いものを買えば?とアドバイスをもらいました。
A型は早くから使えるだけで使いにくいですか?
長く買い替えなしで使えるなら思い切ってA型でもいいとは思ってるのですが。
質問が多くなりましたがどれか一つでも構いませんので助言よろしくお願いします!
- カニ道楽(8歳)
コメント

くまのこ
ピジョンのランフィエフを買いました。同じく対面ができ、軽い物を探していて、これに決めました。
最近、実家に帰った際、ベビーカーを持参せずに、対面が出来ないタイプのベビーカーをレンタルしたのですが、顔が見えないせいか息子がちょくちょく泣きました💦
最近私の顔が見えないと泣いたり怒ったりするようになったのでそのせいか、もしくは普段ベビーカーなら必ず顔が見えるのに今日は見えないーー!!だったのか分かりませんが。。
うちは今のところ、対面できるタイプゆ買ってよかったなと思っています。

退会ユーザー
コンビのめちゃカル使ってます❤️
軽いし簡単に畳めるのですごく便利ですが歩道に乗り上げるのはベビーカーを足で踏んで持ち上げないと乗り上げれないです😭💦
ガタガタ道ではエッグショックが付いてるのでそのまま寝てくれて乗り心地はいいみたいです❤️
普段は抱っこ紐で行動で車の時のみベビーカーです。外食の時あると便利なので。
背面はもうすぐ5ヶ月ですが嫌みたいで泣いちゃいますが対面にするとニコニコです。
オート4輪を選ぶと押し心地はバツグンです!
-
カニ道楽
おお!メチャカル使ってるのですね。
とても参考になります。
エッグショックはやはり心地いあのかな?
背面嫌がるケースやはりありそうですね。慣れるのかもしれませんが…。
メチャカル、軽いしコンパクトになるしオート4輪だしいいですよね。
段差のこと教えてくださりありがとうございます!- 12月4日

あっつん☆
対面してないと泣き出す子とかも居るので両対面の方がいいかなって思います(*'∀'*)
初めのうちは赤ちゃんも慣れなくてお母さんの顔が見えた方が安心しますからね✨
A型はB型に比べて重さもあるし場所も取りますよね。
うちの場合は徒歩で買い物に行くので大荷物の時はA型が重宝してます。
チョットしたお買い物やお出かけ時はB型です。
元々A型を買ってB型は頂きました。
そこまでベビーカーを必要としなければお友達が言うようにB型を買ってもいいのかなって思います。
-
カニ道楽
はじめてでどのくらいの頻度でベビーカー使うかわからないのですがA型の方が無難な気がしてきました!
両対面にした方がいざという時後悔しないかもですね。
とても参考になりました!
ベビーカーも種類が多く迷ってしまいますね…!- 11月28日

ゆきな(^o^)/
私はAB型のアップリカのラクーナというものを使ってます(゚ω゚)
両対面の良さは風向きに合わせて変えてあげられたり、後はお顔も見れるし、けど外を見たくなる時期もくるだろうし…という感じです!
あんまり変えませんが(基本正面を向かせています)なかったらなかったで不便そうな…
軽すぎるものは段差などに弱いのでそういう点も考えてこのベビーカーにしました!
店員さんに聞くと色々教えてくれるのでいいですよ💓
ちなみに1歳くらいになったら、ちゃっちい感じの安いB型ベビーカーを買うつもりです!
ちょっと出かける時などにあると便利そうなので(*'▽'*)
B型は安くてちゃっちい物の方が私的には軽くて良さそうに感じています!
AB型はやはり重くて電車やバスなどが少し大変です。
が、かと言ってこれ無しで過ごしてこれたか、と聞かれれば無理だったと思うのでAB型は買って正解でした!
乗り心地も良さそうですし。
-
ゆきな(^o^)/
下の方と同じく、ラクーナビッテを使用してます( ^ω^ )
- 11月28日
-
カニ道楽
AB型というのがあるのですね!
ラクーナぐぐりましたが人気があるみたいですね〜。
店頭でも一度見てみます!
軽すぎるのも確かに怖い部分もありますね。
店員さんに聞きながら慎重に選びたいと思います!
詳しくありがとうございました。
助かります!- 12月4日

ちびなみちゃんママ
アップリカのラクーナビッテ使ってます。
両対面でオート4輪です。
アカチャンホンポ限定のもので、他のラクーナより少しだけ小さめで持ち手が折り曲げれるので高さをコンパクトに畳めます。
段差などでグラグラすることもないです。
まだこっち向きでしか使ってないんですが、やっぱり小さいうちはお互い顔が見える方が安心かなと思います。
使いにくいと思ったことは1回もないですよー(*゚▽゚*)
でもB型のコンパクトさや軽さには敵わないと思うので、後々必要になれば安いの買ってもいいかなーと思ってます!
-
カニ道楽
同じタイプでも微妙な差があったりとベビーカーも色々ですね。
わたしがいいなと思ったコンビのメチャカルもアカチャンホンポとコラボしたものでした。
確かにB型はあとから安い物を買えばいいですよね。
両対面やはり安心出来そうですね〜。
オート4輪は動かしやすそうだしこの商品もぜひチェックしてみます!
ありがとうございました!- 12月4日

koko☺︎
娘が5ヶ月の時から、コンビのメチャカル使っています(^^)
もし2人目を授かった時に、A型だと新生児期から使えると思って、A型にしましたー!
他のを使ったことがないため比べられませんが、今のところ特に不便を感じることはありません☆
でも確かに、軽いだけあって、ちょっとした段差にはつまづきやすい気はします(^_^;)他の商品がどのくらいつまずかないのかわかりませんが…。
あと、先輩ママさん曰く、夏は、B型は地面と座面が近くて子どもがすごい暑い思いをするそうです💦A型だとある程度高さもあるので、そのへんも安心かと思います!
-
カニ道楽
メチャカル使いやすそうですね!
参考になります。
段差はやはり軽いとつまづきやすいのですね〜!
季節によってもかなり変わるんですね。
それは知りませんでした。
ハイシートだとその点安心ですね。
そういった点も踏まえて悔いのない選び方をしたいです。
ありがとうございます!- 12月4日

りさっくま
グレコ使ってます!
上の子はしばらくは対面にしないと泣いていたので、両対面にして良かったです(^o^)
もうすぐ2歳ですけど、B型ベビーカーは買ってないです!
グレコはコンパクトなので、別にいらないかなぁと思ってます!
基本的に車移動で、子供も歩きたがるのでベビーカーの出番自体が少ないですね(^_^;)
-
カニ道楽
B型がなくても2歳まで行ける場合もあるのですね。
両対面、やはり魅力ですね。
あとから後悔するくらいなら高くても両対面がいいですよね。
子供さん歩きたがるのは目は離せませんが活発でいいですね!
すぐベビーカーで楽しようとするよりずっといい気がします。
ベビーカー抱えながら目が離せないとか親は大変ですが(笑)
ありがとうございました!- 12月4日
カニ道楽
貴重なご意見ありがとうございます!
やはり顔が見えないとぐずる場合があるんですね。
うちの息子ちょっと気難しい気がしてるのでやはり両対面の方が確実かな〜。
すごく参考になりました!
ランフィエフも検索してみます!
ありがとうございます!