
保育参観で子供の様子が心配。発達障害かどうか不安。他の子と比べて遅れているかも。悲しくてイライラする。
保育参観行ってうちの子だけお話聞けてない
体育教室の時、ふざけてるお話聞いてない
8人中、2人がまだオムツ(もちろんうちの子も)
おしゃべりも、少しづつことばでてきてるけど
まだお話し(今日誰と遊んだとか)がない
発達障害者とかなんかありますか??
ただのいやいやですか?なんかうちの子だけできてない
のを見たら悲しくなってきてイライラします。
工作は、チキンとお座りして先生とお友達と
していました🌟あさ、駐車場から歩くの嫌がって
おんぶコールです。妹生まれてからかなと思うのですが
ながいです😭😭😭
- TITIKO(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ななみん
うちの息子も抱っこマンで歩かないです😂
帰宅後も車から玄関まで3歩くらいなのに抱っこしろとギャン泣き…
保育園どうだった?と聞いても、ブロックで遊んだ!しか言わないです😭ブロック以外やることないのかと思うくらい毎日同じ回答ですw
さらに保育参観の日は一人だけイスを私の方に向けて、ずっと私に話しかけてきて
先生の言うことは全く聞いてませんでした…
しかし先生いわく普段はきちんとお話聞けてるし、甘えてるんですねー!全然大丈夫ですよー!と言われたので、うちのこもおそらく少し遅めの赤ちゃん返りかなと思ってます😭💦
オムツの子もクラスに一人いますが、障がいのある子ではないですし、外れないからと言って障害があるわけでもないので
先生方が何か言ってこない限りは
よっぽど大丈夫かと思います☺︎
不安であれば円の様子を先生に聞いてみてもいいかもしれません😊

miu
早生まれですょね?
なら仕方ないかと(>_<)
長男のこども園は3歳児と4歳児は月齢ごとにクラス分けされてますが、されてない園だと成長の差が大きいかと思います💦
長男はおむつとれたのは3歳10カ月でしたょ~春生まれだったので入園までにはおむつ卒業間に合いました。
あと、今でも園での報告あまりしてくれないですょ~男の子あるあるなのかと思ってます✴️
-
TITIKO
仕方ないでいままで見ていたので、、😭
今日なにしたの??と聞いても何も返答なく
話をかえられます。おしゃべりがもっと増えたら話してくれるかな〜で1年経ちます🥲
親が焦ってもですが、焦ります🥹- 6月24日

a
なさそうに思えますが、あるとすればADHDの多動?とかですかね🤔
-
TITIKO
多動は常に動いてるとききました🥲🌪一応、給食や工作でもの作ったりするときはお座りしてちゃんとしてたので安心しました🥹
パズルがすきで65ピースを1人で完成してしまいます❤️🔥- 6月24日

ママリ
うちの長男の小さい時みたいです…
話聞けないし、友だちと
ふざけるし…
聞いてないから1人やること
分からず皆より行動が遅れる…
発達障害かな?と
ずーっと悩んでました。
落ち着いたのは小学中学年から…
おふざけは今もします💦💦
でも健常児でしたよ✨
今はまだ成長している段階
かもしれませんね(*^^*)
-
TITIKO
まさにそんな感じです!!検診では何も指摘されずって感じですか??
- 6月24日
-
ママリ
1歳半検診のみ
ひっかかりました(´;ω;`)- 6月24日
-
TITIKO
そうなんですね。なにができなくてひっかかりましたか??
うちはいままでひっかかったことないです。喋りが遅いのはこの子は見て学ぶから遅いけど言ってることわかってるしはじめてするおもちゃもして見せるとすぐできたので大丈夫といわれもう一年半経ちます。- 6月24日
-
ママリ
指さしが出来ませんでした💦
喋るのも遅かったです…
うちと似ていますね(*^^*)- 6月24日
-
TITIKO
単語はいえるんですけどね🥲あともうちょいってかんじです!!ほんとですね☺️
妹の方がはやそうです(笑)- 6月24日
TITIKO
保育園でもいやー!!とかきゃーー!と奇声をあげたりするみたいです😭パズルや虫さがしは大好きで真剣にするみたいです😭発達障害とかですか?ってきいたんですが
んーー検診はいきました??と言われるだけでまだ三歳児健診のハガキがきてないので何とも🥲