![うさぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
450万円の専業主婦で、貯金50万円。家計について相談。要領よく支出削減や収入増を模索中。資格勉強や副業に興味あり。励ましやアドバイスを求めています。
年収450万専業主婦の一馬力です
貯金児童手当分上の子70万 下1人ずつ20万
私の貯金50万ほど (出産で入院したりなんだりで50万切り崩して生活してました)
旦那の貯金額知りません(教えてくれないのでそこは触れないでいただけると助かります)
上の子が小学校に上がる前に今の家から引っ越し予定です
ただ一軒家にするか、賃貸にするかなどは全く未定...
上の子は幼稚園のため双子は今自宅保育です。
双子妊娠のため育休が取れなくなくなく退職...
復帰予定もありません。
ただ今のままではまずいことはわかってます。
ここでこんなこと言ったら大バッシング受けそうでw
そんなにお金ないのに??!と言う意見は心の中にしまっていただけたらと思います😅
月に10万+3万(こちらは義実家からいた私に)で
生活しています。
↑生活費、幼稚園代バス代、食費、保険、携帯、その他必要なものなども全部ここからで貯金はできても微々たる額
何に使ってるかわかりませんが全然残りません😂
食費は6万くらいだと思いますが、、
節約節約と思いつつ出るものはたくさん💸💸
(500円がお財布にあれば貯金しています笑)
上の子が幼稚園のため今すぐに働けないですが、
保育園激戦区ということもあり、、、
今とりあえず家で時間があるのでフリマアプリくらいで
お小遣い稼いでいます。
今働いてない時間をなにかしようと思ってるのですが
資格の勉強やおすすめありますか、??
息子たちをYouTuberにさせてー!なんてアホな考えしか浮かびません🤣🤣
今すぐどうこうやカツカツなわけでもないのですがやはり貯金を増やしたくて、、少なすぎるので、、💰
ほんとにやばくなる前に働きにはでるつもりです(笑)
なんとかなる精神ですみません(笑)
同じくらい年収の方や状況の方いたら励みになるのでお話し聞かせてください✨
- 保険
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 保育園
- 双子
- 育休
- アプリ
- おすすめ
- 幼稚園
- 妊娠
- 小学校
- 勉強
- 出産
- お金
- 息子
- バス
- 上の子
- 年収
- 児童手当
- 資格
- 生活費
- 食費
- 専業主婦
- お小遣い
- 激戦区
- 退職
- 義実家
- 復帰
- 引っ越し
- フリマ
- 一軒家
- うさぷー(3歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![にゃんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず
一般的な考えですが、手っ取り早く削れるとしたら保険料と携帯代ですかね!保険は本当に必要ですか?毎月の支払いですし結構な出費かと。携帯代は格安スマホでしょうか?こちらも毎月の支払いなので、月数千円の節約で年間数万円になりますね!
私だったら自分のお金の知識を上げたいのでFPを勉強したいですね(いま育休中で、テキスト買いましたが結局なかなか手を付けられません😅)。目標高いですができれば2級を目指したいところです…
あとは、働くにあたって損は無いのは簿記ですかね、こちらも2級まで頑張って取れればこの先働きに出るときも、選択の幅が広がるんじゃないかと!
にしても、双子ちゃんとさらにその上の子もいて大忙しのはずなのに、意識が高くてすごいです!!
ちなみに、双子妊娠で育休が取れなかったんですか??普通なら取れると思うのですが、体調の問題で退職なさったとかでしょうか?
![W双子母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
W双子母ちゃん
旦那の年収同じです🫠
私はフルタイムパートで今月末から産休に入ります🥹
ちなみにお恥ずかしい話、旦那の月収だけでは生活できてないので恐怖です。笑
上に年長の双子がいて、大バッシング受けると思いつつ単胎児の妊娠と育児に憧れて旦那と相談の上、なんとかなるさ〜!と妊活してまさかのまた双子でした🤣🤣
そんなにお金ないのに?!って絶対バッシング受けます。笑
うちは家のローンあり、車も田舎なので2台です。
携帯は楽天モバイルにしました📱
食費は今4人分ですが3万くらいです🤔
お昼はさぼったりもしますが基本みんな弁当です。
月2.3回週末にみんなで私の実家に泊まるので浮いてるのもあります😂
数年前専業主婦でしたが、その時はマクロミルというアンケートアプリしていました💦
お買い物モニターにも選ばれていたので、頑張れば月2-3000円くらいにはなりまし😵💫
あとは楽天でよく買い物するので(笑)ポイントインカムを経由しています🥹
ココナラというアプリで献立作成も一瞬しましたが、手間と賃金が合わなすぎてやめました(すごく注文つけてくる人に当たりました。笑)
YouTubeはものすごく考えちゃいますが、私に編集等の能力がないことや子供晒すの怖いので無理です🤣🤣
-
うさぷー
遅くなりすみません🙇♀️
双子ちゃんに双子ちゃんですか!?!そんな奇跡あるんですね✨双子可愛いけどお金はほんとかかりますよね🥲
うちもお金ないのに年齢差を考えて優先したのでこんなに貯金ないのに?収入ないのに?とここではたたかれそうで😂
双子が生まれる前は仕事をしていて3人で食費4万前後でした!増えてから2万くらい上がってます(笑)
早く仕事したいと思いつつ上の子幼稚園だとバラバラに送り迎えがかなり引っかかります、、あと延長保育、、
それに保育料高くて泣けます🥲
たくさんやられていたのですね!!私も試してみたいと思いつつメルカリだったりポイントを貯めるくらいしか😮💨
YouTubeは私も編集能力などないので絶対に無理です🤣🤣でもそれでお金もらえるってほんと羨ましいですよね(笑)
家もまだなのにこれで本当やばいなと感じてます😂😂- 6月27日
うさぷー
確かに保険と携帯ですよね!保険は出産時にお金が降りるのに入りっぱなしで見直しもしてないです!見直した方がよさそうですよね💡
携帯は最近ahamoにかえました!二千円くらい安くなったとこです!
年間のこと考えたら大きいですよね🥹食費も見直さなきゃと思いつつなにかと出費で💸節約出来なさすぎます、、(笑)
FPは名前しか聞いたことなかったんですがお金のこと私も勉強したい気持ちあります!!ただ旦那にうるさくなりそうです😂😂
簿記は数字が苦手で(笑)ただ持ってて損はないのは間違い無いですよね!
お金に余裕があればいいのですが本当に今のままではダメだなと思い働く前に何かやらなきゃと思って🥹ただなかなか行動に移せないです(笑)
ネイルが趣味なので本当に勉強とも思ったのですが仕事にするまでは行かなく💧
双子妊娠で切迫の疑いが初めからあって💦
普通の妊娠より少し早めに産休取れるのですがそれでも結構ギリギリまで頑張らないといけなく体調の問題で退職しました。
取らなかったですが30週で切迫入院になったのでどちらにせよ早めに安静にしてよかったと思ってます🥲♡
にゃんず
切迫だったのですね、それは大変でしたね💦
セルフネイル私もやっていました😀子育てがもう少し落ち着いたら再開したいです!材料安いしお店でやってもらうより断然コスパ高いので、これも節約ですよね♪
簿記は数字は出てくるけれど、ルールの暗記とパズル感覚でほぼいけます3級は!2級はもっと覚えることと応用がありそうですが、仕事でそれなりに持っていたほうがいいのになかなかこれも重い腰が上がらず…(^_^;)
何事も遅いということはなく、やろうと思った日がスタートだと思うので応援してます👍