※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Timiko
子育て・グッズ

娘が10ヶ月で座れない。療育センターでリハビリ予定。お座り練習の方法や交流を求めています。

娘は今10ヶ月ですが、全く座れません。
寝返りと寝返り返りはできますが、それ以外の事ができず毎月病院に通っています。

8月から療育センターでリハビリ予定なのですが、8月すぐリハビリとはならないようで、リハビリが始まるまでにとりあえず寝返り返りの次のステップである"お座り"を練習し続けておこうかと思うのですが、お座り練習などしたよって方は方法やアドバイスを教えていただきたいです💚

また同じような発育のお子様をお持ちの方とも交流したいです☆

コメント

パピコ

ウチの子も座れずに、リハビリに通ってました!

結構前なのでうろ覚えなんですが、足を90度ぐらいに広げて座らせて、親もその後ろに座って、両手でお尻から腰辺りを支えてあげてました!

90度ぐらいに広げた子どもの足の間にはオモチャを置いてました!

で、その形が安定しだしたら、足の間に置いてたオモチャを、右斜め前、左斜め前とかに置くようにして、座る体制からハイハイの体制に自然に行ける様な動きになる練習してました!

  • Timiko

    Timiko

    お返事ありがとうございます✨

    なるほど〜!!!
    我が子は腰辺りを支えると立っていられるので、座る時にもやってみます☆練習初めてどれくらいで1人座りできるようになりましたか??

    • 6月24日