※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこぽこ
子育て・グッズ

4.5.6月生まれのお子さんをお持ちで、専業主婦の方いますか?年少入園で悩んでいます。2年後の入園を考え、体力や2人目のことが心配です。毎日大変だと思いますか?

4.5.6月生まれのお子さんをお持ちで、専業主婦の方おられますか??
お子さんは年少入園されましたか??✨

徒歩数分の場所にあるこども園に通わせたいのですが、プレがありません(><)プレがある幼稚園に問い合わせした所、他のこども園入園を考えている場合はお断りさせていただきます🙇‍♂️と回答がありました。。
年少入園となると、4月生まれなのであと丸々2年あり、男の子なので自分の体力がついていけるか不安です😂
2人目も希望しているので、体がもつか..笑
年少入園された方、毎日大変でしたよね??

コメント

ママリ

下の子が5月生まれです💡
週1ですがプレ行ってます!

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    プレ羨ましいです😭♡
    幼稚園入る前提ならokもらったのですが、近所のお友達もみんなこども園予定なので、本人が1人だけそこの幼稚園に行くとなると寂しいかなぁと思い、迷います💦

    • 6月23日
(๑・̑◡・̑๑)

上の子が6月産まれです!
年少入園です!なので4歳直前まで自宅保育でした!

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    コメントありがとうございます♡めっちゃ体験談聞きたいです🥺🎶
    毎日出来るだけお外遊びされてましたか??下の子妊娠中の時など大変でしたか??習い事なども結構されてましたか??
    いっぱい聞いちゃって、ごめんなさい🙇‍♀️

    • 6月23日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    全然聞いてください!(笑)

    コロナ前だったのもあり、結構お出かけはしてました!
    公園よりかはプール、ショッピングセンター、旅行が多かったです!

    二人目妊娠中でコロナ禍になったのでそれからは公園たまーに(笑)ほぼ家で過ごしてました!(笑)
    習い事はやってませんでした!幼稚園入ってからスイミングやり出したくらいです!
    あ、こどもちゃれんじはやってました(笑)

    • 6月23日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    優しいですー😭😭全部答えていただきありがとうございます😭‼︎

    私もショッピングセンター、よく行きます😝公園最近暑すぎるし、私もたまにしか😂スイミング今習ってて、ちゃれんじ気になってました💓やってみようかなぁー。
    息子を疲れさす事に精一杯の毎日であと2年となると..
    ちょっと恐怖です😅🥹笑

    • 6月23日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    公園は本当に暑くて無理ですよね(笑)
    もう今週末は庭でプールですかね〜(笑)

    ちゃれんじはもうやめてしまって今はスマイルゼミやっています!
    でもちゃれんじにはすごいお世話になりました!
    分かります、、自宅保育長過ぎますよね(笑)
    早く幼稚園行ってくれ〜って思ってました!
    後は子供のお友達とよく遊んでました!

    • 6月23日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    本当に、暑すぎて無理です🤪笑
    私もそろそろプール出そうかなぁ😳💪

    早く幼稚園〜っていう気持ち分かります😂色んな体験させてあげたいのに、すぐ自分が疲れちゃいます笑
    (๑・̑◡・̑๑)さんも妊娠中との事なので、お体に気をつけてくださいね🥰🥰

    • 6月23日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    暑いですよね(泣)
    しかも蒸し蒸ししてて体ペタペタします(笑)

    私も色んな体験させてあげたいと思ってました〜結局はそんなにさせてあげなかったかもですが(泣)
    ありがとうございます!ぽこぽこさんも後2年くらいですかね?自宅保育有意義に過ごせるといいですね!

    • 6月23日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました😭
    体ペタペタ今日もやばかったです🤣

    子どもと長く過ごした時間が、子どもにとって素敵な思い出になってくれてると嬉しいですよね💕
    優しいお言葉ありがとうございます😭有意義に過ごせるよう毎日楽しみます♡♡

    • 6月23日
なっぱ

娘が5月生まれで、月3回の親子登園に通っています😊
うちの園も基本的には入園を前提としたプレなので大体のところがそんな感じなのかもしれませんね💦
うちは来年から満3歳児保育で幼稚園入園予定です!
すでに自宅保育に限界感じてます😅

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    親子登園楽しそうですね!💕
    プレはやっぱり入園前提なんですね🥲
    私もすでに自宅保育に限界感じてて..でも2歳になって色々出来る事も増えてきたから、今までとも違う体験させてあげたいなぁと思うんですが、さて何を経験させてあげよう?と試行錯誤の日々です笑

    • 6月23日
  • なっぱ

    なっぱ

    娘もリトミック大好きなので楽しく通っています🥰
    せっかく娘と2人の時間なので色々やってあげたいのは山々ですが、何もできてないです😂

    • 6月23日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    めっちゃ分かります🤣👍
    色々させてあげたいのに、毎日似たような事しかさせてあげれてなくて、、笑🤪
    でも2人の時間すっごい楽しいですよね💓

    • 6月23日
  • なっぱ

    なっぱ

    本当に自宅保育で毎日充実した生活されている方はすごいと思います😂
    今しか2人でゆっくりできる時間もないので後悔しないように過ごしたいです😌

    • 6月23日
  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    本当に尊敬です😩💓
    なっぱさんは妊娠中なんですね👶♡
    赤ちゃんが産まれたら、ますます大変だと思うのですが、お互い有意義な時間過ごしましょう♡♡
    毎日暑いのでお体気をつけてくださいね🥺

    • 6月23日
  • なっぱ

    なっぱ

    本当に!お互い有意義な時間を過ごしましょう!💪
    優しいお言葉とご丁寧なお返事ありがとうございます🥰

    • 6月24日
かぼちゃ

6月生まれで4歳になりました🌟4月から年少で入園しました😊
満3クラスも入園できたけど、なんとなくやめました😂
ずっと家でみてるときはそれなりに大変でしたが、1日ゆっくり過ごせてた気がします笑
入園してみると1人の時間増えるけど、どっちもどっちかな…という感じです🤣
うちの場合はお弁当だからかもですが🥲
あと旦那が平日休み多いから入園前はなにも考えず出かけれたけど、入園してからは、明日幼稚園だしなぁ。とか次の日のこと考えなきゃいけなかったり寝坊できないプレッシャーがあります😂
あと今まで風邪ひかなかった分ひくし、あっという間に帰ってくるからちょっと休憩して、家事して1日バタバタしてるし(私だけかも?笑)どっちにしろ疲れるなーと思ってます😂笑

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    4歳おめでとうございます♡♡
    1日ゆっくり過ごせるの、すっごく良いですよね🥺🎶
    なるほど!!次の日幼稚園っていうスケジュールで動かないといけないし、登園の間に家事してバタバタ!今未来の自分が想像できました😂👍
    確かに忙しいし疲れますね😩私はバタバタすると、イライラしてしまう傾向にあるのでゆっくり向き合える今ってすごく貴重な時間なのかもしれません🥺
    再認識させてもらいました🥲‪‪❤︎‬

    • 6月23日
3-613&7-113

上の子が6月生まれで、プレを経て幼稚園入りました。コロナの関係で入園が伸びて、6月入園でした。

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    入園おめでとうございます♡♡
    コロナで入園が延びるなんて、、😩
    それまで自宅保育となると、本当に長いですよね💦

    • 6月23日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    いつ入園するの!?ってなってました。プレで母子分離の楽さを知ってる分、出掛けにくい環境もあり辛かったです…。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

7月生まれですが、大変でしたー!
2歳半からお昼寝もなくなったのが意外と楽になりました
とにかく児童館等のイベントや幼稚園のイベント(プレじゃないやつ)に行ったり、そこで出来たママ友と遊んだり、3歳からは一時預かりも利用してました

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    なるほど🥺♡♡お昼寝が無くなるとお出かけする時スケジュールが組みやすそうですね!!
    まだ1回も一時預かりを利用した事が無いんですが、確かにそういったサービスを利用するとお互いにとっても良い事が沢山ありそうです😍
    私も一時預かり等調べてみます⭐️
    プレ行かない分、イベントなども積極的に参加してみようと思います😌

    • 6月23日
♡HRK♡

息子が4月生まれで年少さんから入園しました!
週1(秋からは週2)の未就園児クラスに入園前1年間行ってました!

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    未就園児クラスというものがあるんですね‼︎それは羨ましいです😫✨4月生まれだと、自宅保育が本当に長いですよねー(><)(><)

    • 6月23日
deleted user

5月生まれで、自宅保育がしんだかったので満3歳クラスのある幼稚園を選びました!
うちの周りでは結構そういう方多いですよ!

自転車で15分以上かかるので校区は全然違いますが、保育園の子もいますし一人だけ違う園ってことはないと思います🤔
校区外の保育園通ってる子って少なくないと思います。

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    私も、考えてたプレは自転車で15分程の距離なんです🥺
    周りにも結構いらっしゃるんですね!
    確かに保育園から小学校へ行くお子さんも沢山いらっしゃるので1人だけ校区外って事はないですね!!🤩

    • 6月23日
はじめてのママリ

今年、年少入園しました♪
入園までかなり長く感じました。特にコロナ禍で行動に制限があったので特に長く感じたのかなとも思います。
家で工作することも多かったです。少しコロナが治まってきてからは習い事、支援センターの子育てサークルに入ってました!
そこで知り合ったお友達と仲良くなって家や公園を行き来してました。
今となっては長いこと近くで子供の成長が見れて良かったと思っていますよ。

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    入園おめでとうございます💕
    コロナ禍での自宅保育、大変でしたね😭😭本当にお疲れ様でした😭♡♡
    支援センターに子育てサークルがあるんですね! 私も調べてみようと思います♡
    近くで成長を見れて、長い時間過ごせるのはいいですよね(❁´ω`❁)

    • 6月23日
りほ🧸

5月生まれ女の子です👧🏻
4月に入園しまので3年11ヶ月一緒でした!笑

2人目をまだ希望していなかったので妊婦でもなく過ごしていたので私はとても楽しかったです🥹
ほぼ毎日、公園、遊び場、実家、友達をぐるぐるしていましたがこんなに一緒にいることこの先ないんだなぁと思いながら過ごしていました☺️

入園の一年前からプレは週一の1時間程度でありました!+週一でスイミングを習ってた感じです。
プレに通ってた方で数人違う幼稚園に行ってる方もいますがやはりだいたいはそこの幼稚園に通うためにプレに行くって感じなんだと思います🤔

  • ぽこぽこ

    ぽこぽこ

    お返事遅くなりました💦
    入園おめでとうございます💕
    確かに、後から人生を振り返ると、今この時間って本当に貴重だよなーと思います🥺
    大変ですが、私も色んな事をして今を楽しもうかなぁと思います🥰♡♡
    プレはやっぱりそういうものなんですね🥹勉強不足でした💦プレに変わるようなイベント的な物も調べてみようと思います✨

    • 6月23日