
息子が保育園での様子を気にしているが、先生からは明るく遊んでいるとの報告がある。同じような経験をした方がいるか気になる。
保育園に通うお子さんがいる方に質問です。
息子は今年年少です。
保育園でその日何をしたか聞いた時に、今までに「パンチされる」「ぼくをバカにする」「みんな遊ばないって言う」と言うことがありました。
だけど、保育園に行きたくないという感じではありません。
この前先生に様子を聞いた時は、最初はすごく人見知りしてたけど、最近は明るくお友達と遊んでいますとは言われていました。
上記のことはまだ先生には伝えたことなかったので今日連絡帳に書きましたが😂
同じようなお子さんがいらっしゃるかな、と思っての投稿でした。
- ママリ(7歳)
コメント

atrm
年長で今年から子ども認定保育園に行ってて
隣の友達からパンチされたり暴言吐かれてるようなことを言っていました。保育園の先生からはそんなこと聞いてなくて心配になり、実質保育園に行きたくない。と言い出したので担任の先生と話しました。
そしたら、うちの子が足が早くて他所から引っ越してきた友達に抜かされたことが原因のようでした。
その後は、先生が気にかけてくれ仲裁に入ったりお互いが楽しく園生活ができるようにしてくれています。
今では、友達と仲良く遊ぶことができ、心配なことはなくなりました。子どもも仲良しだよ。と言うようになりました。
もし、お母さんが気になるようでしたら先生に
子どもがこう言っている。と相談されてみてはどうでしょうか?
ママリ
コメントありがとうございます!
年長さんだともう普通に話せるから、真実を言っているでしょうし心配になりますね。
年少は、まだ完璧に話せるわけでもないから、正直どこまでが本当なのか、、わからないです。
今朝連絡帳に書いたので、お迎えの時になにかしら話があるかとは思います😂
先日保育参観に行った時は、そんな感じではなかったですがそこだけ見てもわからないですよね💦
atrm
保育参観ではお母さんがいたから
落ち着いていたのかもしれません😣
うちの年少の娘は、やっとお友達の名前を覚えてきました。保育園どう?と聞くとママが頑張ってるから私も頑張る!といった感じなので友達とのコミュニケーションはどうか分かりませんが、先生が言うには、先生に話したいことがたくさんあってよく話しかけてくれます!!と言われました😂
なるべく早く解決するといいですね!!