
子供が感染症胃腸炎か普通の胃腸炎か不明。ノロとロタはどちらも感染症胃腸炎かどうか気になる。
子供が嘔吐と熱がありまして、今日小児科の方で診てもらったら、胃腸炎って言われました。
保育園に登園許可証が必要なのかどうか聞いたところ、
感染症胃腸炎か普通の胃腸炎なのかで変わってくるらしく。
小児科にも聞いたところ、うちはノロもロタも検査はしていなく、まとめてウイルス性胃腸炎って判断してますって言っていました。
子供はまだ下痢が出ていなく感染症胃腸炎か分からない状態です。
小児科側は、下痢がオムツからはみ出すかそうでない場合かを見るらしく。
私が気になるのがノロとロタはどっちかが感染症胃腸炎でもう一つが普通の胃腸炎になるのでしょうか??
それともどちらも感染症胃腸炎でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
感染性胃腸炎は人から人にうつって胃腸炎にかかるもので、普通の胃腸炎というのが食べ物などからなる胃腸炎のことなのかな?と思いました!
感染性胃腸炎はノロ、ロタ、アデノが主流なんだと思います。
ただノロだと食べ物からも胃腸炎になったりするのでなんともですが、、

はじめてのママリ🔰
どちらも感染症胃腸炎です。
特徴が違うだけです。
ノロは吐き気が激しいです。
ロタは水下痢でノロより体内に潜伏している期間が長いです。
ノロもロタも身体から菌を出さないと症状は落ち着かず特効薬はありません。
出せても整腸剤や吐き気止めくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり下痢をしてからじゃないとどの胃腸炎かわからないですよね…
保育園の登園許可証が必要かいらないのかってことを考えると検査してもらえる小児科に移った方がいいのでしょうか??
また、検査してもらった場合、結果が陰性なら普通の胃腸炎で陽性なら感染症胃腸炎っていう判断で大丈夫なのでしょうか?- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
検査も基本的には便で検査しますから便が出てないと検査は難しいです。
血液検査もありますが便でも血液検査でも結果が出るまでに2-10日ほどかかります。
その間に症状が落ち着くことがほとんどです。
小児科には登園許可証案件はよくある話なので検査しなくても「保育園から登園許可証が必要と言われている」と話せば対応してくれますよ- 6月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ちなみに、検査のしてくれる小児科に行くか迷っているのですが、検査してもらった場合、検査結果が陽性なら感染症胃腸炎で、陰性なら普通の胃腸炎って感じでいいのでしょうか??