
2歳半の子どもが食事に関して悩んでいます。食べることに拒否反応があり、親に食べさせてもらい待ちが続いています。幼稚園入園に不安を感じています。
2歳半になる子どもの事です。
スプーン、フォーク使えますが、プリンやデザートの時以外は基本的にあーんして親に食べさせてもらい待ちです。
食べむらも凄くて、お肉や魚は嫌!野菜も嫌!で小さな頃からメニューが変わり映えしません。
座って食べるのは最初だけで、暫くするとウロウロ遊びながら食べたりします。
あまり食べない子だったので、食べてくれるならとアーンしたり、うろうろさせてでも食べさせてしまった事がよくなかったのでしょうか、、。
躾が甘かったのかと凄く落ち込んでいます。
来年度には幼稚園だしとても不安です。
皆さまのこどもさんこの頃はどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

K.mama𓇼𓆉
基本的には1人で食べてます😌
物が少なくなってきて掬い取れない時は言って来る時もありますがだいたいはちゃんと綺麗に自分で食べれてますね😊
まだ2歳半ですしこれからだと思いますよ☺️

退会ユーザー
2歳半です。座って自分で食べてます🍚
うちは、むしろ補助しようとすると「じふんでやるからだいじょーぶ😊」って言われます😅
一時期食パンしか食べない偏食でしたが今は基本完食するようになりました
うちもうろうろさせてでも食べさせてしまった時期ありました🥲今は指示も通るので座って食べますよ!
-
退会ユーザー
じふん→じぶん、です🙇♀️
- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
偏食からの完食、、希望を持って頑張ります!
ありがとうございます😭- 6月23日

ママリ
うちの子も甘えん坊&食に興味のない子なので2歳半くらいの時は全然座って食べてませんでした🤣
追いかけてでも食べてくれたらいいやと思ってましたし、大きくなれば絶対座って食べたり出来るようになるし、今は別にいいやと思ってました😅
幼稚園ではちゃんと座って食べてるようですし、家でもたまーにうっかり立っちゃいますが基本座って食べれてます🙆♀️
外食時はちゃんと最後まで座ってます❤️
甘やかすのは良くないけど、甘えさせてあげるのはいいって聞いたことがあります🙌
こどもがして欲しいと望んでるのなら全然してあげていいと思います❤️
今しかしてあげれないことですからね🤗
-
ママリ
ちなみに下の子は食は細いですがなんでも自分でやりたがるのでなにもしつけしてないけど勝手に自分で座って食べます😳
きちんと教えることも大事だとは思いますが、それぞれ個性があるので「こうでなきゃいけない」と思わなくていいと思います🙆♀️
幼稚園でも食べてる時に立っちゃう子絶対いると思いますよ😆👍- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
お優しいアドバイスありがとうございます😭
とても心が軽くなりました( ;ᵕ; )
ちなみに幼稚園にいってから自宅でも座って食べるようになりましたか??- 6月23日
-
ママリ
いつからだったかはっきり覚えてませんが、年少々から行ってるので幼稚園行き出してからだと思います🙋🏼♀️
少なからず幼稚園の影響はかなり大きいです❤️
幼稚園に行き出してからご飯中 立たないよ!とかご飯食べてる時はお喋りはダメ!(コロナの影響で黙食してるようです笑)お野菜も食べなよ‼️って注意してくるので😂- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
2歳半では同じ感じだったのに幼稚園行き出してそこまでの変化はとても心強いです😭
幼稚園までまだ時間はありますが、その間に徐々に注意しながら少しでも変わってくれる事を祈りながら頑張ってみます🥺
かえるさんのアドバイスとても心に響きました❣️
本当にありがとうございます😭- 6月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
これからだと言っていただき心が軽くなりました(;ω;)