※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後半年で保育園に預けて仕事復帰するデメリットや、子育ての負担について相談しています。子育てが辛く、経済的な面でも自立したいとの思いがあります。子供を優先できないことに対する罪悪感や、自分の心身の不調に悩んでいます。

産後半年で保育園に預けて仕事復帰する場合
子育て上、何かデメリットがありますか?
今イメージできるのは夜泣き期間に被ってきて昼間辛いかもしれない、と言うことくらいです
他に育休でワンオペ育児をしていた方がいいって思えることって他に何がありますか??
今、子供と二人でいるのが凄く辛くてしんどいです
辛くて涙が毎日止まらなくてどうしようもないです
旦那に養われているのもプライドが許せなくて今働いてないけど自分の貯金から今まで通り生活費を出している状況です。
私は自分にかかっている通信費や車のローンも今まで通り自分の貯金から出していますし、子供を産む為にかかった健診費や入院費、分娩費は全て私が自分で出しました。
とにかく人にお金を出してもらうのが苦痛です。
なので仕事復帰して今まで通りにしていきたいし、私が生活費をいつか出せなくなった時に生活水準を落とすのが嫌です…
子供から一時的にも離れたい、というのは親としてダメなことでしょうか
そんなこと考えるなんて、って思う自分が情けなくて涙が出てくるし
ごめんね、って思ってしまう
でもこのままじゃ自分がダメになって死んでしまいそうです

子供を優先してあげられないのダメですか…

コメント

ママリ

私は一歳時クラスから2人とも入れたので、実際のデメリットはわかりませんが、
まだまだよく寝る時期なので、帰宅後がバタバタしそうだな、と思います。
あとは、個人的には1歳ごろ歩くようになると、行動範囲も広がり、親子で楽しめる時期になるので、もったいないとは思います。

でも低月齢で入園すると、人見知りやイヤイヤもないので、すんなりと保育園に慣れるというメリットもあります🙆‍♀️

まだ産後の安定しない時期なのでつらいとおもいますが、少しずつ安定してきますので、ゆっくり色んなことを考えたらいいと思いますよ😊

きき

一番近くにいるママさんの健康が第一です!!!
私は一人目は3歳半まで自宅保育でした。
誰にも頼れず自分の時間もなく、毎日娘を楽しませないとという日々でしんどくて。
何故か母乳じゃないと、3歳までは一緒にいないとっていう固定概念から抜け出せず苦しみました。
二人目の息子は5ヶ月から保育園です☺️
保育士さんも良い方で同志が増えたような感じで頼れる人が増えて肩の荷が下りた気がしました。
あぁ人に甘えていいんだ、任せていいんだって😂
お金を出してもらうのが苦痛なのは独身時代からですか?
夫婦ですし、妊婦生活をこなして命懸けで出産したのだから夫に養ってもらうのは当然だと思いますよ💦

🌼

私は11ヶ月で入園させました!
デメリットはまだ夜泣くこともあったので正直しんどいかったです!半年とかだとまだまだ泣くかな?と思います!
あとはいろんな初めてを先生が見ていると言うことですかね!「はじめて歩きましたよ!」とか言われます🤭見たかった〜なんて思ったりしますが、あとは本当にいいことばかりです!離乳食もすすめてくれるし、お家ではできないようなことで遊ばせてくれるし👦🏻
1ヶ月だとまだまだ赤ちゃんとの生活が安定せずに大変かと思いますが、保育園に入るとなると保活もあるかと思いますし、ゆっくり考えてみるといいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

10ヶ月から保育園に行き始めました!
デメリットは1番初めに食べる食材は家でという保育園も多いと思うので、仕事しながらだとそこらへんの調整が大変そうですかね🤔
0歳児クラスの最初の頃は給食の献立を渡されて食材チェックして、給食が出る日までに試していました😱

人見知りも場所見知りもなく、私も息抜きできて良かったので私は保育園に行ってもらって良かったなと思いました!

deleted user

3ヶ月半から保育園行ってますよ!
義母にはいろいろ言われましたが全く気にせず入れました🤣
デメリットは風邪をたくさんもらってきます!それくらい、、かな?
離乳食についてアレルギーチェックは私は特に大変だとは思わないです!うちの園は新しい食材あげて1時間前後家で何もなかったら預けられるので☺️
いろいろ育児のこと、離乳食ののと相談できる人が増えて嬉しく思ってます🧡


私はメリットが9割だと思ってるので、本当に預けてよかったって思ってますよ☺️
そこまで今ストレスに感じているなら全然預けて、働きに行くのいいと思います!!
ただ、1日が本当に秒で終わるので大変ではありますが😣