![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園・幼稚園見学で子連れ参加が少なく、服装や持ち物が他と異なり場違い感を覚えた女性。他の園も同様か不安に思っています。
保育園、幼稚園の見学ってみなさんどんな感じですか😭?
先日こども園(私は保育園機能)の見学に行ってきました。
15人ほど参加者がいて、子供を連れてきているのは私1人でした。
うち10人は幼稚園機能としての参加者だったので、保育園に預けてるのかな?と思ったのですが、
保育園機能としての参加者も子連れがおらず(平日の10時です。)で、もしかして子連れで行くのってマナー違反なのかしらと焦りました...。
とはいえ、都会で核家族が多いエリアなので祖父母に全員が預けられるとも思えず...
園からは特に記載はありませんでした。
また服装も授乳服+靴下で行ったのですが、
皆さま式に参列するようなセットアップやスーツの方が多く、靴下ではなくストッキングばかりで...
私の次にカジュアルなのは丸の内OLみたいな方でした😂
鞄も適当なトートバッグ(しかもスリコで買った本当にやっすいやつ)だったのに、
周りの方は革のしっかりした鞄で、メイクも髪型もバッチリな方ばかりでした。
途中で娘がグズってしまったので、部屋の外に出たのですが、チラッとこちら見る方もいて、「ここ園の説明会だっけ?」と思ってしまうほどでした😭
すっごく場違い感があり他のところもそんな感じですか...?
集団での見学や説明会は初めてで、今まで個別対応してくれた園でもこんな感じで行ってました。
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の見学6か所ほど行きましたが、集団での見学の園はお子さん連れが大半でしたよ😊服装も普段着でしたし!
私も見学の時は、集団でも個別でも普段着で身軽な感じで行ったので、そんなところがあるんだ!?とびっくりです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先日こども園の見学に行きました。
参加者は私たち親子含め3組、いずれも子連れでの参加でした。
ママリで服装について相談し、少しキレイめな私服で参加しました。
他2組は普段着のようなカジュアルな服装でした。
面接ではなく説明会でそのような状況だとびっくりしますね😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園も幼稚園も見学行きましたけど、ほぼ全員子供連れでしたよ😳
服装も普段着です。
地域柄なのか、それともお受験系とかなんですかね?
(こども園でもそういうところってあるのかな?)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元幼稚園のこども園ですかね。。
(幼稚園型のこども園)
だとしたらあり得るかもしれませんね。。
きょうだい何人も幼稚園に預けていて、途中からこども園になった園だと、正直、保育園の機能を持つことをよく思わない人って少数ですがいるみたいですよー。
でと、あまり気にせず子連れで説明会参加してもいいと思います。
おそらく違和感を感じた園は、合わないと思います。
コメント