![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉への出産祝いについて、お礼の品を添えて郵送することを検討中。内祝いは不要。夫に相談しようと思うが、無頓着なので難しい。里帰り先から送る予定で、気を遣われるか心配。義姉は4人目、自分は初産。
私は8月出産予定で
義姉が7月に出産予定です。
この場合って出産祝い1万と
お尻拭きなどの消耗品
最近子供服のお下がりや諸々頂いたので
そのお礼の品を添えて郵送する形で 失礼ないですかね?
内祝いは必要ないと一言添えて。
夫は全てに無頓着なので
私が言わないと何もしません。
正直出産日がお互い近いので
義姉、夫で話し合って
決めて欲しいと思うのですが、夫に言っても出産祝い必要ないでしょ、連絡するの面倒くさいと言うと思います。
私の里帰り先から郵送すると思うのですが気使われますかね?
私もその頃臨月なので、、、
義姉は4人目、私は初産です。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
全く同じ状況で悩んでました😭義姉が9月で私が10月、義姉は2人目で私は初産です。同じく旦那は身内だから要らないよって言ってますが、こちらの出産の時にお祝いされたらやっぱりやれば良かったと絶対思うし、やらないに越した事ないですよね🥺!
私も離れてるので郵送で渡したいと思っています🥺1万円+粗品が妥当かなと思ってます!
![😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😊
郵送なんも思いません!
臨月は辛いし重いもの持てませんし!
お祝い1万+お下がりをもらったなら
お返しを郵送でおくると思います!
もらったなら 1万円+お返しですかね💦
臨月で里帰りしてて、、と一筆いれとくと
連絡とか普段あまりしないなら
安心だと思います✨
早々と お互い同い年だし出産近いから
お祝いなしにしようって話してくれてたら
楽だったのにですね😢😢😢
コメント