![ストラスアイラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレ幼稚園の面談で、乱暴な子のことで悩んでいます。相談してもいいでしょうか。
プレ幼稚園の面談について
近々、今通っているプレ幼稚園の面談があります。
そこで入園希望かどうかを聞かれ、希望の場合は優先希望の書類を提出するのですが、何度かプレ幼稚園に通わせていて、気になっている事があります。
同じクラスの子で、かなり乱暴で落ち着きのない子がいます。
その子は、遊んでいる子のおもちゃを投げたり、テーブルをひっくり返したり、叩いたりと…悪く言うとトラブルメーカーの様な子でして、先生も1人必ずその子の近くに付き添っているという形になっていますが、お友達とのトラブルが絶えません。
今は私も一緒に参加しているので、何かありそうなら体を張って娘を守っている形なのですが、娘はかなり怖がっていて、常にその子が来ないかどうか気にして遊ぶのも楽しめていない状態です。
いずれ母子分離にもなりますし、入園となると完全に園の先生にお任せする形になるので、とても不安です。
このままこの幼稚園に通わせていいのかどうか、私も悩んでいます。
この事を面談で相談してもいいのでしょうか…
もちろん個人名は出すつもりはありません。
もし相談するとしたら、どのようにお話ししたら良いでしょうか?
良い幼稚園なので、できれば入園したいとは思っているのですが…
差別という意味ではなく、単純に娘に危害が加わる可能性が高い事が不安だという気持ちです。
もしブランコの途中で叩かれたら?
滑り台の途中で押されたら?
怪我につながる不安感が拭えません。
気分を害された方がいらしたら申し訳ありません。
色々とご意見頂けたら有り難いです。
- ストラスアイラ(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのお子さん、そのまま入園になるかどうかもわからないし、お互いに入園後、初めて相談する形で良いと思います。
クラス一緒になるかどうかもわからないですしね、、
今からそこまで心配することはないですよ。
逆に過保護とか神経質な保護者、、と思われてしまったら面倒です😳
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
幼稚園で働いているものです。
正直、どこの幼稚園に行っても、そういった子はいるかなと思います。
先生たちも、誰がどんな性格か、どんなトラブルが予想されるかはわかっているので、注意して見てくれるとは思いますが、もちろん、1人担任なので防ぎきれないトラブルはあります。
でも、ほんとに、それはどこの幼稚園も同じです。
なので、良い幼稚園だと思っているなら、その理由だけで転園するのはもったいないかなーと思います。
面談で、そのまま正直に先生にお話ししたら良いかと思います。
(おそらく、名前出さなくても、先生は誰のことかわかると思います😅)
希望が叶うかはわかりませんが、クラスを離すなどの対応がとられるかもしれませんし♪心配事をお話しするのは全然迷惑ではないですよ(●'w'●)
-
ストラスアイラ
その理由だけで転園は勿体無いですよね💦
先生に軽く相談という形で少しだけお話ししてみようかと思います!- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どれぐらい暴れてるかわからないですが、そこまでなら先生も注意してみてくれると思うし、プレから来てない子も一般で入園してきませんか?😰💦
そのまま通うことにしても、違う幼稚園に変えたとしても同じような気質の子は、幼いうちは結構いるかなと思います。
どうしてもその子をお子さんが受け付けない、もうプレにも通えないって感じなら変えたほうが良いのかもしれませんが、そこまでではないならその子自身も成長と共に落ち着くかもしれませんので、もう少し様子見でも良いのかなと、勝手ですが思いました。
心配ですよね😣💦
-
ストラスアイラ
一般入園はなく、プレでも面談で落とされる位の園のようで、結構お受験感の強い感じです💦
今後もプレに通ってみて、どうにもダメそうなら先生にキチンと相談してみます💦
お友達と合う合わないとか、軽い喧嘩をするとかは当たり前だよねーって思いますが、結構力が強くて暴力的なので、流石に心配しちゃいます😣- 6月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘さんがとても気にしていて…の部分を園に相談すればクラスを離すなどの対応がとられると思います。自分が心配で…というところよりも、娘さんがその子が来てないか確認したりビクビクしたりしている様子を伝えるといいかなと。
はじめての集団で、心配になりますよね。
-
ストラスアイラ
娘が楽しめていないのが可哀想な事を伝えて見たいと思います💦
保育園にも行ってもらっているのですが、保育園ではのびのび楽しく過ごしているみたいで、いつかそうなれば良いなと願うばかりです😣🙏🏻- 6月23日
ストラスアイラ
入園してみないと分からないですよね💦
今後も注意して見ていきたいと思います😣💦
モンスターとか思われたら困りますからね💦💦