![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在派遣社員で、手取りが14万円。毎月住民税1万円、保育料は自身の給料から支払うと考える。その場合、月に残るお金は8万円ほど。扶養内で働くべきか悩んでいます。
こんな質問に答えていただけるとありがたいです🙇♀️
今、派遣社員で9-17(実働7時間)時給1250円
ボーナスや退職金はありません。
出勤はカレンダー通りで基本週5日。
20日働いたとしたら、手取りが14万くらいです。
住民税は自分で支払います。
通勤に片道1時間かかってます。
保育料は44500円です。
旦那の転勤で見知らぬ土地に来てます。
毎日時間がなさすぎて、このまま働いてていいものか、
と考えるようになりました。
仮に住民税が毎月1万かかるとして
保育料はわたしの給料から支払う。
そうすると毎月の残るお金は8万くらいだと思うのですが、
これなら扶養内で働いた方がいいと思いますか?
ボーナスも退職金もないし、
手取りが変わらないならその方がいいんではないかと
思えてきてしまって。。
あまり扶養のことも分かっていないのですが、
みなさまならどう判断されるかお伺いしたいです😭
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養内だと毎月の手取り8.5万円で、そこから保育料4.5万支払って手元に残るのは4万円。現時点の手取り8万との差の4万円をどう考えるかですよね🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内だと8万くらいから保育料払うことになりませんか?手取りは減るんじゃないですか?
私も派遣で8-17時で同じような感じで、私の給料から保育料払うと10万残るかどうかなので迷いましたが、とりあえず限界がくるまでは頑張っておこうと思ってます😅✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ざっくりですがご自身の手取りは減りますが扶養内に戻るなら旦那さん側が手続き後に月3万くらい増えませんか??
わたしもフルタイム派遣ですが、旦那の扶養抜けたあとゲロゲロ旦那の税金増えました😅でも私は厚生年金入りたくて扶養抜けてます😭
悩ましいですよね。
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
扶養内ですと 保育料引かれると手元に残るのは4万円くらいですが、それでもやっていけるのであればその方が自分の時間もあって良いかと思います💮
私もフルタイムで働くと 子どもとの時間も家事の時間もなかなか作れない気がして…
かと言って保育園に預けるとお金がかかるので 自宅保育 してます!
で、夜21:00〜0:00 週4で働いて 5〜6万円稼いでます😌✨
扶養内 かつ 保育料もないのでそのまま手元にお金が残りますし
お昼は自分の時間 子どもとの時間も作れて、眠ければ一緒にお昼寝したり😪💤
家にずっといるのも嫌なので、夜間働きにでると 社会と繋がってる!って感じがして 今のサイクルが好きです😇💕
私も地元離れてるので知り合いもおらず のぺーっと過ごしてます🥺
コメント