
保育園の先生の対応について、冷たい言葉やキツい口調に戸惑いを感じています。入園後も想像と異なり、少し不安です。
いいね、で回答お願いします🙇🏼♀️
コメントもお待ちしてます😭
我が家は2歳児クラスです。
年少さんクラスの女性の先生が、靴箱で座り込んで動かなかった児童に
『ねぇ早くして?行かないからもうおいていくからね!』と。
え?そんな冷たいの🥺?と思ってしまいました。
保護者がいるのを分かってるのにその言い方をするというのは普段からそうなんだろうなぁと。
そして全体的に園全体の先生の口調がキツいような気がして。
見学に行って、先生の対応も良くて園児も楽しそうだったので、この園を希望して無事入園出来ましたが、想像と違くて少し戸惑っています。
保育園、こども園の先生の対応はこんなものなのでしょうか?
入園出来ただけありがたいとも思っているので、厳しいご意見はご遠慮ください。
- まかろん(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)

まかろん
こんなもの🙆🏼♀️

まかろん
ありえないかな🙅🏼♀️

ビール
コメントですいません、うちの園もこないだ「早く〜ちゃんと座らないとママ迎えに来てくれないよ‼️もうママ来ないよ‼️」って脅してるような言い方でモヤッとしましたが、まぁとりあえずそこだけ切り取って見ただけかもしれないし…って思って様子見てます🥺
-
まかろん
モヤっとしますよねぇ。。
叱るのは良いけど、脅すのは出来ればやめてほしいですよね😭- 6月23日

はじめてのママリ🔰
保育園の先生って口調が怖い、強いイメージしかないです😂
私自身、保育園育ちですけど怖い先生はよく覚えてますね笑
公園とかでもよく保育園の散歩に遭遇しますけど、え?って感じるほど先生怖いと思いました😂
保育園の支援センターを利用した時も💦(それぞれ別々の園です)
-
まかろん
そうなんですね💦
やっぱり低年齢を保育するには強くなきゃやってられないって感じですかね😨- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
もはや母親同等だと感じてます😅親の代わりの保育なのでやはり厳しい面のほうが多くなっちゃうんじゃないかなぁ、、、
逆に幼稚園は教論なので保育と違って幼児はお客様感があって優しいですかね😅- 6月23日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが言います(⌒-⌒; )本当に置いていくことはもちろんないですが💦一生懸命やって遅い子には言わないですが、遊んでばっかりの子などにはけっこう使っちゃいます💦
-
まかろん
保育士さんの意見、ありがたいです🙇🏼♀️
やっぱり言うんですね💦
仕方ないのかな🥲- 6月23日

たそ
親でも脅しのような言い方は良くないと思っているので、保育者がそんな言い方をしていたら園長先生にやんわり伝えてます(笑)
園は明るく人気園で、前向きな園長先生なので、保護者からの意見を気持ちよく受け取ってくれます。
ねぇ早くして!なんて言われたくないです。。。
コメント