
幼稚園のママ友が担任にクレームを入れ、勝手に私の名前を出された。口論になり、気まずい。経験や個人懇談についてアドバイスを求めている。
びっくりなママ友についてです😫
幼稚園の同じクラスのママさんが担任の先生にクレームを入れたのですが、勝手に私の名前を出されました😭😭
先週、ママ友たちと担任の先生について話していました。
話の内容は、担任の先生の対応が良くないこと、発言にデリカシーがないことなどを話していました。
その場にいるママ達がそれぞれ担任の問題発言?などを話していて私も話しました。
その日はそれで終わったのですが、今日1人のママさんから幼稚園にクレームを入れた話をされました。
そして私の名前を出したと言われびっくりしました😨
先生と口論になり、◯◯ちゃんのお母さんも先生の事こう言ってましたよ!こんな対応したらしいですね?それってどうなんですか?!みたいな感じで激しく言い争ったみたいで、勝手に名前出すなよ💦💦って思いました…。
こっちはモヤっとした事があっても子供のために我慢してるのに、勝手にそんな事言う人いるんだ…と衝撃でした、、。
悪口言った私が悪いしこれからはもう絶対に言わないようにしようと思いましたが、みなさんこんな経験ありますか😨?
近々個人懇談があるのですが、どんな顔して行けばいいのか…本当に気まずいです😖
- ママリ

ママリ
ないですが、言ってないんだから堂々としてればいいと思いますよ✨先生に、その件すみません…と言われたりしたら、なんのことですか?って話をきちんとすれば誤解も解けますし☺️

退会ユーザー
これだからママ友ってめんどくさいですよね。
私は絶対人のママ、先生の悪口など言いません🤦🏻♀️💦
ちょっと何か気になることがあった時は自分で先生に相談はしますが…
言ってしまったことを言われてしまったのでしたら以後気をつけるしかもう方法はないかなと…。
内容は分かりませんが先生から主さんへの印象も確かに悪くなってると思いますし…

ママリ
悪口は絶対言わない方がいいと思います😂いくらママ友でも、他人なので私だったらあまり信用せず「そうだよねー」など話も乗らずに流します。
コメント