manami.*
お子さんが大人の食事に興味を持っていたり、支えてあげれば座れること、首がしっかり座っていることなど条件があてはまれば早めに開始しても問題ないと思いますよ⑅◡̈*
あまり早すぎると消化機能が未熟なので体調崩しちゃうかもなのでお気をつけください⑅◡̈*
お茶などで慣らす方もいますよ♡
スーさんスーさん
うちも義母がかなり前からたべさせなさい!とうるさかったんですが、
今はゆっくり始めるのが主流らしく
保健師さんなどの指導も、早くても5ヶ月~、
上のかたも言うよう赤ちゃんからのサインが出てからでと言われたので
5ヶ月過ぎから始めました。
始めるまではスプーンで白湯を飲ませて練習してました☺
🐶
うちは5ヶ月になったその日からスタートしました!
食べ物に興味津々だったので(* ॑꒳ ॑* )⋆*
皆さんおっしゃられてるようにサインがでていれば大丈夫ですがでてますか?
あげてみて反応があまりよくなければもう少し先延ばしにしても大丈夫ですよ♪
コメント