
10ヶ月の赤ちゃんが痩せ気味で、食欲があまりないが元気に動いている。心配しているママさんがいます。
痩せ気味な子供がいるママさん居ますか?
保育所に入るための健康診断に行った所、
10ヶ月で身長70cm体重7.4kgで痩せ気味ですねと言われました。
ですが特に何かする事もなく、これぐらいならまあ許容範囲ですけど。と言われて終わりました。
もともと体重が増えないなあと悩んでいて、検診の時に相談していましたがまあ問題無いですで終わっていて。
痩せ気味だけどたくさん食べる!と言う場合なら気にしなかったんですけど、
離乳食もあまり食べず毎回残していて、
ミルクもあまり飲まないです。
それでも元気に遊んでいていつもつかまり立ちをしたりハイハイしたりよく動いていて体の発達日やめの方な気がしています。
食べない事や痩せ気味なのは個性なのかなと思うのですがどうしても心配になってしまいます。
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
量は食べないけど食べてないわけじゃない、栄養はミルクや離乳食でそれなりにとれてるなら良いと思います!
許容範囲と言われたならなら大丈かと😀
うちの子たちがまさにそれで
小柄で細身、体重も3歳まではずっと標準以下でした!
あくまで平均であるので量も少ない方ですが食べれてるなら良し、許容範囲と言われてました😄小児科でもあくまで標準などは数字だけの問題だし個性だよと言われてきましたし、問題なく元気に育ってますよ✨

なな
心配ですよね😥
どうしたらいいのって悩むのに数ヶ月経っても何も変わってなくて、
また悩んでの繰り返しですよね。。。
うちは来月3歳で10キロピッタリくらいです☺️
10か月の時は、もちろん7キロなかったです!
元気で活発なら本当に個性と思うしかないです😌
そう思えるようになったのも一歳過ぎて歩き出したあたりかなーと思います。
まだまだ赤ちゃん👶だと全て親の責任、努力不足、って感じがして悩みますし
単純にこのままで大丈夫なのー?と心配になりますよね。
吹っ切れるというか、
個性だ!と割り切れる日がきますよ😊
少しずつでも、100gでも増え続けることが大事みたいです。
一生5キロ代なんじゃないか?って日々がありましたが、、、😂
-
はじめてのママリ
そうなんです。
ある程度大きくなって本人の意思とか出て来れば仕方ないなってなるんですけど
私の育て方が悪かったのかなとか思ってしまって。
個性とは言いつつも違う育て方をしたらこうはならなかったのかな?とか
ありがとうございます!
長い目で見守りたいとおもいます!あ- 6月22日

がーこ
許容範囲や問題ないと言われたなら大丈夫なんだと思います☺️
うちも小さい時から身長も体重もずーっと伸び悩み中です😅
今もクラスでは1番小さいし、なんなら3歳児クラスに混ざっても一番大きくはないかも…って感じです😅
でも何も言われないし、個人差なんだと思います😺
良く動くならきっと食べた分もをせっせと消費してるんですね💪私は保健師でもないし専門家でもないのであくまで素人の考えですが、娘さんのペースなんだと思います🥰
この先健診もちょくちょくあると思うし、気になるようでしたらその都度聞いてみても良いと思います👍大丈夫だよって言われたら安心できるし🙆
-
はじめてのママリ
やっぱりもともと小柄な子っていますよね!
どうしても心配になってしまって💦
ありがとうございます!- 6月22日
-
がーこ
私もはじめてのママリさんに言ってるようで、自分に言ってるところもあります😺
やっぱり子供のことってどんなことでも心配になりますもんね😖
小さいうちは小柄の方が写真も前の方に来るし、服は長く着られるし(笑)良いこともあるので、きっとそのうち大きくなるんだと前向きに考えるようにしてます😁- 6月22日

にぼし
小柄だと心配になりますよね。
息子も早生まれなのもあり、ずっと小柄で、今年中ですが年少のこと並んで同じぐらいです😅1歳下に見えますね。
ちなみに背は97cmと徐々に伸びていますが、体重がかれこれ13.5くらいから停滞しています。
ミルクの頃から代謝がいいのか?省エネ体質だったので、しょうがないなと。3歳すぎたら、日によりますが沢山食べる時も出てきました。
標準枠に外れても、右肩上がりで増えていて、排泄もちゃんとあるならそこまで心配しなくてもいいと思います😌
-
はじめてのママリ
個人差かなあと思いつつも小柄だと気になってしまって💦
だんだんたくさん食べる日も出てくるんですね!
ありがとうございます!- 6月22日

だいち
うちも10ヶ月で身長67.3センチ、体重7.3キロです。
産まれた時も小さめだったので、成長曲線の1番下のラインを這う様に成長しています。かかりつけの先生には見本みたいにキレイなラインで成長してるから何も問題ないょ!と言われました😊
体重は軽めですが、プニプニしてるので、痩せてるようには見えません。
ママリさんのお子さんも成長曲線に沿ってて、元気なら問題ないと思いますょ😊
離乳食も少ない量で足りてるから食べないんだろうし、よく動くから身につかないんだと思いますょ!
うちは上の子も成長曲線の1番下のラインギリギリだったので、2人ともそういう体質なんだと思います!
なので、そんなに気にしなくていいと思いますょ☺️
-
はじめてのママリ
確かに赤ちゃんでも自分で必要なカロリーをコントロールするって言いますもんね
やっぱり個性なんですかね☺️
ありがとうございます!
ちょっと前向きになりました!- 6月22日
はじめてのママリ
やっぱり個性ですかね。
そうは言いつつも不安だったので同じような状態で元気に育ってるお子さんの話を聞けてよかったです!ありがとうございます!