![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまにしかいない旦那が口を出すことにイライラ。アドバイスしてくれて…
たまにしかいない旦那が口を出すことにイライラ。アドバイスしてくれてると受け取ればいいんですけど、ものすごく腹が立ってしまいます。
例えば、野菜スティックを喉につまらせた→まだ早いんじゃない?→食べ物に手を伸ばすから自分で食べたいのかと…しかも5回くらい試してて、たまたまむせた現場を見ただけでそういうこと言う…
音楽を大きい音で聴く→耳が悪くなるからやめたほうがいいんじゃない?→分かってるけど泣いてるときは大きくしないと聞こえてない。落ちいたら音を小さくしている
スマホを見せる→目が悪くなる→お風呂上がりクルクル動いて保湿や着替えが大変なので見せたら落ち着く。30cmくらいは離しているし。
オムツ替えのとき足で押える→お行儀が悪い→クルクル動くから押さえつけないと大変。
こどものことを思って言ってるのは分かるし、当たり前のこと言ってるんたけど、でも腹立つ!
- おいも(3歳4ヶ月)
コメント