※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜尿症で病院受診されてる方いますか?何歳頃から通院してますか?4歳半、年中の娘がまだ夜のオムツ外れません。

夜尿症で病院受診されてる方いますか?
何歳頃から通院してますか?

4歳半、年中の娘がまだ夜のオムツ外れません。

コメント

ママリ

長男が夜のオムツ外れずに年中のころ、病院に行ったことあります!
そこの病院では病名がつくのは小学生からで、生活指導をスタートさせるのも年長さんになってからで全然大丈夫と言われました🙌
その後、5歳の誕生日からオムツ卒業しようと本人が決め、本当にあっけなく卒業できました😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    有言実行!かっこいい息子さんですね🥰💖

    • 6月22日
ちちぷぷ

うちもまだオムツです。小学校も低学年くらいまでは様子見だったり、出るところは薬あったりみたいですね。あまり心配してないです😂

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました!
    私自身が夜のオムツが取れなくて苦労したので娘に苦労させたくないなと思い心配しちゃってました😭
    小学生くらいまでは様子見てみます!

    • 6月22日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    どうしてか長子はよく聞きますね。学校上がるくらいまでオムツだったとか…でもその後もオムツでという話は聞かないので、、取れる子がほとんどなのでは?とは思ってます。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに。そうですよね!

    • 6月22日
ママ。

うちは4歳5ヶ月の時に突然娘からパンツで寝る!と言って1ヶ月はおもらし無しでしたが、そのあと頻繁に1ヶ月くらいおもらし続きでした🤔
私も遅いよな〜って思ってたので保育園の面談の時に先生に相談したところ、まだ夜はオムツの子がほとんどで年長さんの子でも夜オムツの子いますよ〜だから焦らなくてその子のペースで大丈夫です!って言われました🤗

  • ママリ

    ママリ

    意外と多いんですね!
    夜のオムツって他のこの状況がわからないから不安になりますよね。

    • 6月22日
はなさお

上の子は5歳半で夜のオムツとれました。
なのでまだ猶予はあると思いますよ〜🙌

膀胱の大きさやホルモンの問題みたいなので頑張るのも難しいですが、うちの子はいとこと一緒に寝た時に1人だけオムツが恥ずかしくて自分から夜中のオムツやめたいといい出しました、ら

なので本人のやる気も少しは関係あるのかなぁと思いました😌