![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のおやつのリズムに合わせるべきか、休日の食事とおやつのタイミングについて悩んでいます。おやつは必要か、栄養は足りているか、他のお母さんの経験を知りたいです。
おやつの時間について
もうすぐ10ヶ月になる女の子を育てています。
7ヶ月頃から保育園に通い始め、園では9時半と15時半頃におやつの時間があります。
平日は保育園なので、お休みの日もなるべく保育園と同じリズムで食事を取らせるのが良いのかなと思っているのですが、ここで疑問が。
ある休日のタイムスケジュールです。
7時 起床
7時半 朝ごはん+ミルク
8時〜10時 朝寝
10時半 おやつ
12時 お昼ご飯+ミルク
13時〜14時 お昼寝
15時 おやつ
16時〜17時 お昼寝
19時 夜ご飯+ミルク
20時半 就寝
24時頃 起きて寝付けなかったらミルク
と、日中も寝る時間があるので起きてる時間ずっと食べてない…?という気がしてきました。笑
園の記録を見ると、お家にいる日の方が日中の寝る時間が多めなのもあるからだと思いますが。
そう考えると、おやつはいらないのかな?
でも3食の食事だけでは栄養が足りないのかな?
といってもおやつで与えるのはベビーせんべいや月齢に合わせて売っているビスケットなのでそこに栄養を期待して良いのか?(パッケージに記載があるのでカルシウムなどは入っていると思いますが)
たまにヨーグルトをあげたりもしています。
保育園に通われている方、自宅でのおやつのあげ方はどうなさっていますか?
保育園に合わせて2回あげていますか?
また、どんなものをるあげているのかも教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
ちなみに全然関係ないですが最近おっぱい卒業しました。
割とスッとやめられたと思うので良かったと思う反面、子供より私が寂しい…😭
抱っこしてあげているときのおっぱいを飲む顔、添い乳するときに服をめくろうとするとおっぱいだ!と、ぐいっと体を寄せてくるあの姿…
書いているだけで泣きそうになります。
本当に子供の成長ってあっという間ですね…。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園でおやつ1回しかありません😳😳
寝る時間以外は保育園と同じスケジュールでだいたい過ごしてます!!
もうすぐ10ヶ月になるなら朝寝なしにして昼寝長くしてもいいのかな?って思います!
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
まだミルクも飲んでいるし、栄養的には大丈夫だと思います😊
ミルクが無くなって、朝ご飯から昼ご飯までにお腹が空くようならおやつをあげればいいです!
小さい子は胃が小さいので一回に少ししか食べられず、すぐにお腹が空いちゃうので小分けにして食べるイメージです✨
おやつは補食ですね。
ご飯の量が増えれば食後のミルクが無くなると思うので、その時におやつ(補食)で調節するといいと思います💓
-
むら
生後9ヶ月だと1日のトータル睡眠時間は10時間〜12時間が目安です😊
そろそろ朝寝無しで、昼寝2時間の1回にできるといいと思います✨
昼寝時間が安定するまでは、寝ちゃったりグズグズしたりで上手に1日を回せなかったりしますが
その内慣れると思います👍
とは言え、お子さんの様子を見ながら無理しすぎず進めて下さい☺️- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お腹が空いていないようなら無理にあげなくてもいいですかね!
考えてみたら、保育園で過ごすときの方が運動量も多いだろうしお腹が空くのかもしれないですね。
参考にさせていただきます☺️- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
家だと大抵午前も一回寝ちゃうんですよね。逆に寝たらラッキーと思って一緒に休んじゃったりしていました😂
私も寝ることが大好きなので、娘もそうなのかもしれないです(笑)
少しずつ体力がついてきたら起きている時間も長くなるかもしれないですね。
少しずつ対応していこうと思います☺️
ありがとうございます!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝寝はしない日もあるのですが、眠くてぐずっちゃうんですよね😅
保育園では午前は寝ていないようなのですが…
寝かせるつもりがないときでも、ぐずってあやしているうちに寝ちゃうというときはそのまま寝かせていてもいいんでしょうか🤔
早めに起こす、みたいなのも、自分で目覚める前に起こすとぐずってまた寝ちゃったりするんです😅
退会ユーザー
ぐずっちゃう時は寝かせてます🤣
というより抱っこしたりするとすぐ寝てしまうので休みの日くらいはいいかなーって思ってます😳
保育園行く前の日がいつも通り寝れてればいいのかなって😳
はじめてのママリ🔰
そうですよね、お休みの日は寝たいだけ寝させてあげていいか、と気楽に構えようと思います☺️