
コメント

ママリ
マニュライフのドル建て終身と個人年金に合計5万ほど払ってました。2017年に加入して1年半払いましたが積立ニーサに回したくて、終身は一部解約、個人年金は減額にしました😁
私の加入してたものは最低9年経たないと払い済みに出来ないと言われたので一部解約にしましたが、払い済みにできるなら私ならそうします。30年も払ってるうちに今回みたいな円安は何回もくると思うので、保険に魅力感じないです😓
ママリ
マニュライフのドル建て終身と個人年金に合計5万ほど払ってました。2017年に加入して1年半払いましたが積立ニーサに回したくて、終身は一部解約、個人年金は減額にしました😁
私の加入してたものは最低9年経たないと払い済みに出来ないと言われたので一部解約にしましたが、払い済みにできるなら私ならそうします。30年も払ってるうちに今回みたいな円安は何回もくると思うので、保険に魅力感じないです😓
「終身保険」に関する質問
情けない事に4歳の息子の学資をほとんど貯められていません。 無理やり貯まる仕組みを作らないと貯められないタイプだと思います… 給与自動振替で普通預金に貯める、 学資保険を契約する、 終身保険を契約する どれが良…
将来的に(退職後65歳から95歳くらい?)、夫婦でいくら位お金があれば、無理なく生きていけると思いますか🤔? 持ち家でローンも支払い済み、終身保険(葬儀用)も支払い済として、 月々30万位あれば良いですかね🤔?
貯金毎月いくらしてますか? うちは、年払いで20万の終身保険と (学資用として) 10万は、貯蓄に回してます。 最近値上げと贅沢しない生活に疲れてきました(笑) 皆さんどんな感じですか…? 子ども3人いるので、貯めなけ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!多分同じ保険ですよね😭それなら私も払い済みは出来なさそうですね、、一応ほけんの窓口などで聞いてみようと思いますができなかったら解約しようか悩みます💦でも10年の方はまだしも30年はたしかに長いですよね!その分ニーサなどに回したいです😭❣️参考になりました🎊
ママリ
最低保証金額を払い終わるまでは払い済みに出来ないと言われて、それが9年目ぐらいだったんです💦同じ保険だったら同じかもですね💦
5年先の未来もどうなってるのか分からないのに30年先なんて長すぎますよね🌀それに気付かず入ってしまった自分を悔やんでます🥲
最低保証額まで減額したので、私の場合は37万ほど損切りになりました😓痛い勉強料でした…
でもその分、株に回したりして損切りした分は回収終わりました☺️