
息子を保育園に入れる悩み。3つの園から選ぶ。発達に合った小規模保育園がいいか。どこも優しそう。
もうすぐ二歳になる息子を保育園に入れます。
そこで、3つの園で悩んでいます…
アドバイスいただけると助かります
A保育園(小規模保育園)0〜2歳
・定員10名
・転園先の提携園が上の子が通っているこども園
・園庭あり
・家から車で約5分
B保育園 0〜5歳
・定員90名
・園庭あり
・家から車で約15分
C保育園 0〜5歳
・定員150名
・園庭あり
・家から車で約20分
※3つのどれかの園に入園しても、3歳(年少)の時に上の子が通っているこども園に転園を考えています。
発達がゆっくりなところも気になり、小規模保育園の方がいいのかなと悩んでいます。
園長先生は、どこも優しそうな感じではありました。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年少からは上の子と同じこども園にと考えているなら、提携先にもなっているAで良いのでは⁉︎と思うのですが…
小規模の方が良いのかなと思っているようですし。
家からも近いし。
B,Cで悩んでるポイントがいまいちわからず、です😣
すみません💦
(小規模とはいえ、10名は少ないかな?とかですか?)

ママリン
お兄ちゃんのこども園は入れない感じなんですね。だったらAかなと思います。どちらにしても転園するなら近い方が良いだろうし、提携園の方が3歳の時に入りやすいし。
就学前までのところに入れるメリットないですよね?人数はどっちにしても3歳から増えるなら今は手厚い方が良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
上の子のとこは1歳児クラスは空きがないみたいで…
そうですね、人数うんぬんよりも3歳から増えるなら今は手厚い方が良いかもしれないですね!
それに提携園の方が3歳の時に入りやすいですよね!
園児数とか変な事で悩んでいました💦
いろいろとありがとうございます😊- 6月22日
はじめてのママリ🔰
説明不足でした…
定員が10名なのですが、在園児が今のところ5名程しかいません…
少なすぎるのが気になってしまいました😅
集団生活に慣れるためにも、BやCの園のように園児数が多いほうがいいのかと思ってしまい💦
回答ありがとうございます😊