
34週4日で1800gの赤ちゃん。同じ週数で同じくらいだった方、生まれた時の体重は?栄養に努力したことがあれば教えてください。
いつもお世話になります。
経産婦さんにご質問です(>_<)
34w4dで赤ちゃんが1800gでした。
当然のごとく小さめだねと言われています。週数で言うと31wくらいだそうです。
小さいながら、前回2週間前よりは300gくらい大きくなっているので、そこまで心配はしていないのですが、
このくらいの週数で、赤ちゃんの大きさが同じくらいだった方、実際に生まれたときは何gくらいだったのでしょうか?
また赤ちゃんに栄養がいくように何か努力されたことなどがあれば教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
- su(8歳)

ブイ
果物の果糖がいいと聞いたことありますよ(*^^*)

ぐーちゃん
息子の時は34週で2000グラム
その前の検診で小さめのといわれました!
その後も小さめと毎週いわれ、
38週に推定体重2600グラム
やっと動いていいよ!と許可がでて
その2日後に産まれました(*^▽^*)
産まれた時は約2800グラムでした( ^ω^ )
今回は31週で1800グラム
33週1860グラム
全然増えてないけどなにも
いわれなかったです(о´∀`о)
赤ちゃんの向きなどもあると
思うのでそんなに心配しなくても
大丈夫だと思います(*^▽^*)
特に私は安静にするくらいで
なにもしてなかったです( ^ω^ )!

退会ユーザー
初めまして!
わたしも小さめ小さめと言われ、何度も計測されて大丈夫かな〜と思っていました。
毎回2.3週間分小さいと言われていましたよ!
34週1840g
36週1950g
37週2100g
38週2250g
39週2500g
39週3日で産まれましたが結局産まれてみたら2760gでした!エコーだと誤差があるみたいです!
左を下にして寝ると栄養がいくと聞いたので寝るときは意識してました!
今はもう平均より体重重いです!笑

りさ
私も、小さめとずっと言われていて
なおかつ帝王切開だったので38w6dで出産しました。(私自身も小柄です(・・;))
結局、2500弱までいきました(*^^*)
34wだと2000いったかどうかくらいだったと思います。
先生には、お母さんがいくら食べても赤ちゃんが大きくなるわけじゃないからね〜と言われたので、そんなに気にせず、出てきてから大きくなってくれればと思ってました!
それに、先生の予想だと2300くらいかな〜と言われてたので
臨月入ってから結構追い上げてくれたように思います!(*^^*)
先生に、なにか問題点指摘されてなければ大丈夫だと思いますよ!
会えるのが楽しみですね(*^^*)頑張ってください★

ねむぴっと
私も少し小さめと言われたときに、たまたま毎日バナナを食べ始めたら急に次の検診の時には平均の真ん中あたりまで大きくなってくれてました!柿やみかんやりんごも食べてみたけれど、バナナを食べた時が一番体重増えましたよ!

退会ユーザー
エコーでの体重はあんまりあてにしてません😝🙌🏻
1人目が小さいと言われ2200gと言われてたものの生まれたら2700g以上あったのと、
今回の妊娠同じ日に別の病院で測ってもらった時に1400gと1900gとでえらい誤差があったので💥
私は胎盤異常かも、と言われたので促進剤で数日早く計画出産しましたが
特にお医者さんに何かして、と言われたことはありませんでした☺️💓
あまり気になさらず、残りのマタニティライフ楽しんでくださいね😚🎉
コメント