※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が好き嫌いが激しく、園の給食も食べない。甘やかしすぎか悩んでいる。食べ物の順番で与えるのは良くないか。

1歳8ヶ月の娘。好き嫌いが凄いです😭

園の給食なら食べるだろうと期待していましたが、通い始めて半年経ちますが食べない日は本当に食べないみたいです😢😢

園でも食べないとなると、家で甘やかしてすぎなのでしょうか。。

食べ物に順位をつけたくないため、「野菜を食べられたらバナナだよ!」とか言わずに、バナナを先にあげてしまうのが良くないのでしょうか🥺

コメント

ままり

デザート先にあげる意味はないかなと思います🤔
体重かなり下回ってますか?

deleted user

好きな物だけ食べて終わり!で終わっているなら食べなくてもいいと認識している可能性はありますね😭元々食べムラがあるならしかたないかな〜と諦めます😭成長曲線はみ出てないなら一旦様子みて、これしかないよ😙とちょっとずつ出します!
娘が内容で好きなものから食べてそれをおかわり!とねだるタイプなので、1種類ずつ出すように一時期してました😂

日月

一般的にデザートは最後に食べるので、ある程度食べて最後にデザートにしています。
たぶん、その順番は保育所や学校でも指導される内容だと思うので、保育所で慣れるまでは順番を示してあげて方が混乱しないと思います。

1歳8ヶ月だと、食べてみようかな?やめとこうかな?これ食べたことないな。好きな食感じゃなかったな。など、いろんなことを考えて食べムラも出てくる時期です。
食事することが嫌いな子もいれば、見ただけでお腹いっぱいになる子もいるので、発育がすごく遅れてるとかでなければ、そこまで気にしなくて良いのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰


ご意見頂きありがとうございました🙇🏻‍♂️
果物は食事の最初ではなく、途中で求められたらあげてしまっています。
80センチの11キロなので平均だと思います!