※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりぷる
子育て・グッズ

赤ちゃん芸についての質問です。1歳の娘が真似事をやらなくなり、心配しています。何もしなくなることもあるのでしょうか?

赤ちゃんの真似事(赤ちゃん芸)について。

1歳(もう少しで1か月)の娘がいます。
8~9ヵ月位から両手を合わせてモミモミしたり、パチパチ、バイバイ、こんにちはの頭をペコリ、イヤイヤの首振りを始め、10ヵ月検診でも問題なしでした。なので、心配することはないとは思っているのですが…

ここ最近は、それらを一切やりません。ひと月くらい見てないような…。
真似ることから覚えて、どんどんやることや出来ることが増えていくと思ってたのですが、もっぱらのマイペースで、私から促しても無視です…。逆に「何してるの?そんなのつまらない!」みたいな冷めた顔されます。
全く何もすることがなくなることもあるのでしょうか?

ちなみに意味ある一言もまだ出ていません。



コメント

ルニー

ブームがあるようで
そればっかりの時もあれば急にやらなくなる事もありますよ(^ ^)
また火がついたらやり出すと思います♩

きなこ

うちの上の子は真似しはじめてしばらくしてから1ヶ月やらなくなった事ありましたよ!
日記に書いてありました^_^
意味のある言葉は1歳2ヶ月からでした!一歳半検診では10語以上でてました。
現在幼稚園児ですが流暢にはなしてます(笑)

とりぷる

赤ちゃんにもブームがあるんですね!
また再開してくれることを願いながら見守ります。
ありがとうございました。

とりぷる

日記に書いてあるんですね!それも「1か月」!
近々再開してくれることを願います。
始めての一言も今から楽しみです。

ありがとうございました。