※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立保育園での習い事について、園内での料金や心配事があります。先生や子供が園内での習い事で不便にならないか心配です。異なる意見を聞きたいです。

園内の習い事(課外活動?)

私立の保育園で園内で習い事をやってくれるのが魅力に感じているのですが、実際どうなんでしょう?
値段は高くても5000円/月(週一)、2000円のものもありました。
他で習うより迎えまでにやってくれると助かるのですが、
・園内だと先生側もナァナァにならないかな?
・園内だと子供もナァナァにならないかな?
という点が主に気になっています。

園によって違うことは承知しています!
いろんなご意見お聞きできると嬉しいです😊

コメント

さかた

園内の習い事でも、やるのは外部の教室の先生ですよね?
だからなぁなぁになることは無いんじゃないかなと思うのですが🤔
うちは外部のスポーツクラブの先生が幼稚園に来て、スポーツを教えてます。

deleted user

保育園時代の習い事は、体操は保育時間内の体育指導の先生と同じ先生、英語は課外活動の為にいらっしゃってる、それぞれ外部の先生でした☺️
体操は慣れている先生なので子供達にも大人気の習い事でした!
両方とも、まずは楽しむ事を目的とした導入から段階的にレベルが上がっていきましたよ😊

😐

私立幼稚園ですが全て外部の先生です😃
課外教室意外にも体操、スイミング、英語、リトミックが保育時間内でありますが、それも外部の先生です!

はじめてのママリ🔰

外部の先生だと思います!
大丈夫そうですね😊
メリットの方が多そうですね!

ありがとうございました✨