
生後24日の女の子を育てている方へ。授乳後に赤ちゃんが機嫌が悪く、完母から混合になり、また完母に戻したいです。混合から完母に切り替えた経験を教えてください。
生後24日の女の子を育ててます。
完母から混合になりまた完母に戻ったという方いらっしゃいますか?
2週間検診では体重の増えも良いから完母で大丈夫と言われましたが、この1週間くらい授乳後も赤ちゃんの機嫌が悪く、寝ても1時間程で泣いて起きてしまいます。その都度あげるのですが、ついにはギャン泣きしておっぱいをくわえてもすぐに吐き出したりしてしまうので、ミルクを足しています。
できれば完母で育てたいと思っているので、混合から完母になった方、どのような方法をとったか教えて頂きたいです。
- あや(8歳)
コメント

桃のもも
体重の増えが大丈夫ならミルクやめておっぱいだけにしちゃっていいと思います。
おしっこの回数が極端に減ったり、便が出なくなったりした場合はミルクたした方がいいと思いますが、検診で完母でいいと言われているなら心配ないとおもいますょ。
うちもほぼ完母ですが1時間おき位に授乳してますょ。

ころん
こんにちは🎵ご出産おめでとうございます🍀魔の3週目と言うそうですよ☺私は最初母乳よりの混合でしたが、3週目に同じようないてミルクよりに変わりました。それから3日ほどで落ち着いて、今はほぼ完母になっています。諦めずにしっかりおっぱい吸わせていいればまた完母になれると思いますので頑張ってください。
ちなみに赤ちゃんが急激に成長するために起こるそうです😉
-
あや
ありがとうございます♫
これが魔の3週目なんですね。赤ちゃんが飲む量も増えたのか、前は滴ることもあったのにそれもなくて焦っていました。とにかく根気強く吸わせてみます。- 11月27日

あーすけ☆
私も、1ヶ月検診で母乳で間に合ってるからと言われてそこから完母です。
やはり、はじめは物足りないって泣かれましたが根気よく母乳のみ与えていたらいつからか母乳のみで満足してくれるようになりました!!
泣かれると、やっぱり足りないのかな…って心配になりますが体重が増えていれば大丈夫なので諦めずに吸わせてやって下さい!!
-
あや
やっぱり泣きますよね。。昨日はやっと寝付いたと思ったらギャン泣きで起きてしまったのでたまらずミルクあげてしまいました。
泣いても我慢しておっぱいだけあげてましたか?- 11月27日
-
あーすけ☆
そうですね、基本はどんなに泣いても母乳で頑張ってました。
うちのは、1日あたりに増える体重が多かったので先生に泣いても極力抱っこであやして三時間はあけるようにと言われてしまったので…。
でも、急に母乳だけにしたら物足りない!って泣くので昼間は母乳だけで夜寝る前だけミルクを足すとかして徐々にミルクを減らしていくとかでもいいと思いますよ!- 11月27日
あや
前は夜中も3時間程寝てたのに起きるようになったし、母乳の量も減って来たような気がして心配でした。やっぱり頻回授乳で頑張るしかないですね。ただ乳首が痛くてしんどいですが。。あげてもあげても、ギャン泣きすることはありませんか?
桃のもも
私もそーゆう時はミルクたしてました。今は母乳が追いついてきたのか、足りなそうに泣いたりしなくなりましたね(^-^)