息子は自我が強く、こだわりが強いイヤイヤ期の可能性があります。特性の可能性も考えられます。
息子の発達について、客観的に見て教えてください🙇♀️
基本性格: とても天邪鬼。内弁慶。ビビりの男児です
家でこだわりが強く、やりたいことが出来ないなど、思い通りにいかないと大きい声で叫んだりします。
かと思えば切り替え出来る日もあります。
(例えばテレビを何時まで見ようねと言うとイヤーーーーギャーーー!となる日もあれば、はい。と返事をして実際に決めた時間に自らリモコンでテレビを消せる日もあります😅)
こだわりに関してはこうと決めたらそれをやるまで大泣きして切り替えられないこともあります。
(例えばご飯食べようと言っても、ゼリーやパンを1個食べたい、と言って聞かず、泣いて暴れて抵抗してご飯を投げる。1個食べたら落ち着いて泣きやみ、ご飯食べる…と言ったり😅)
パズルやブロックが最近は好きで、私が手を出すと〇君(自分のこと)がやるの!やめて!とキレ牽制してきたり、ママやって〜と全部やらせようとしたり。
よく遊ぶお友達と遊んでも、1人で好きなことしてる感じであまり絡まない感じです。たまに波長が合うとみんなでワーッて盛り上がって遊びます。
保育園では、仲良しの子がひとりいて、大体その子と手を繋ぎたがったり遊んだりしてるようです。他の子とはあまり絡まないそうです。ただ、小さい月齢の子のお世話とかは好きみたいです。
保育園の先生からは特に指摘はなく、園では指示とかはちゃんと聞くみたいです。自我強め、こだわり強めとは言われます。みんなで何かやろうね〜と言うと最初はイヤ!しない!と言うらしいですが、みんながしてるの見てそろっと入るようです(天邪鬼)
4月から幼稚園プレにも行ってるのですが、先生に指示されてダンスやお歌や外遊びなど決まったところに立って参加、のようなことがとても苦手なようで怖い〜と言って泣きます🥲
座ったり工作は私がそばにいたら説明聞いて参加できてました。
イヤ!となる時や、親に怒られた時に親に対して手を出すこともあります💦1歳過ぎくらいの時にお友達にも押したり叩いてしまってましたが、言葉で言えるようになりやらなくなりました💦
長々失礼しました。このような息子ですがこれは自我が強めのイヤイヤ期なのでしょうか。
それとも何らかの特性があるように思いますか?
- ままり(1歳6ヶ月)
コメント
退会ユーザー
ASDの可能性はあるけどまだ分からないって感じですかね💦
まま
こんばんは🌆
息子の性格にすごく似ているのですが、その後どんな感じか教えていただけませんでしょうか😭
-
ままり
こんばんは😊
現在我が息子も4歳半です。今この投稿を見て、こんなこともあったなぁと思い出していました。
ざっと書きますが気になることがあればポイントで質問していただけると、回答しやすいかもしれません!
拘りや癇癪に関しては、家でだけ出すようになりまして、幼稚園では先生に言われたことや発表会、行事などは普通にこなしています。プレであんなに出来なかった人前で何かしたりなども今は大丈夫なようです😳ビビりの部分がかなり減りました。
家では相変わらずテレビや動画を辞める切り替えが下手ですが、タイマーを使ったりして徐々に頑張って切り替えたり、一応抵抗はしますが泣きながら電源消したりしてます。
ご飯に関してが一番成長して偏食がなくなり夜ご飯をかなり食べるようになりました。
お友達とは幼稚園の年少さんと幅広く公園などで遊ぶようになり、知り合いの子とは沢山遊べるようになりこれが母親的には1番嬉しいです☀️
ただ家での癇癪がパパに対してかなり激しくなり、パパ嫌い!もう嫌。帰ってこないで。など暴言や叩いたりもあるので困っています。相談先を見つけ心理士さんと関わってもらい、息子の性格を掴もうとしたり、来年になりますが発達外来の受診を予定しています。
現在園での生活は困り事がなく、お友達には暴言などもしないと判断は出来ていますが、家族に対しての荒れ方?が酷い時がありそこを心配しています。- 12月16日
-
まま
こんばんは!
お返事ありがとうございます😭
かなり成長されたのですね🥺
お友達と遊んでくれるのがすごく羨ましいです😭
今年の4月から保育園入園で
それまでもあまりお友達と遊ぶ機会がなかったってのもあると思うのですが、園では1人遊びが多いと言われました😢
お友達が朝おはよう!って言ってくれるてるのに
どうしたらいいんやろ…みたいな顔で棒立ちしてたりします…
おはようって言っといでーって促すと行くのですが…
粘土やお絵描きも興味がないみたいで5分ぐらいでやめるそうです。笑
ままりさんのお子さんはどんな感じなのでしょうか?🙇♀️
我が子も最近暴言が増えました😭
調べると反抗期の時期とか書いててそういうことなんかなって
思ってましたが大変ですよね😓
こちらもお友達にはそんなことないようなのでそれだけは救いですよね…
なかなか悩み尽きません😔- 12月17日
-
ままり
お友達とは実は色々あり、今まで何度も遊べてた子に、下の子が生まれてから家で遊んだ時に玩具を貸せなくて号泣して癇癪した事があり、私もめちゃくちゃ悩んだのですが幼稚園に行き年少の子達と公園で遊んだりするうちに、色んな子と遊べるようになりました💦
ただ、家ではまだ貸せないかも…とか来てほしくないと言われるので、誰も誘えていません😅
保育園以外のとこでお友達と遊んだりってのはあまりないですか?
うちの息子も先生や誰かに挨拶されても、ニヤッとするだけでし返せない時多いです。おはようって言いなよって声掛けますが、言えたりいえなかったりです。
ですが遊んでて盛り上がってる時は大声で友達の名前呼んだりテンション高いと別人のようになります。1人遊び好きな子もいると思うので、年少はお友達と遊べるかってのはあまり重要視しないって聞きました!
保育園は自由に遊ぶ雰囲気が多いからか、息子も保育園時代はスライムとか触れなかったり興味のあるなしは多かったかもです。
幼稚園は先生の授業?なのでこれをやったらこれ、と予定が決まってるので息子にはそういうのが合ってたみたいです😅(外では協調性があるタイプなので)
暴言は父母だけにしているのですが、いつか外でも出てしまうんじゃないかとすごく心配です。。周りの子も親にこんな事言うって聞いた事なくて😭反抗期なんですかねぇ〜暴言辛いですよね😭💦- 12月18日
-
まま
相談のっていただいてるのに、遅くなってしまってすみません🙇♀️
玩具の貸し借り難しいですよね😭息子も家にある自分の玩具は
絶対に貸せないと思います…笑
保育園以外のとこでは、寒くなってしまってからはたまにぐらいです😓その時は一緒に遊んでますけど、遊んでるというか着いて行ってる?感じで😓
挨拶もちょっと恥ずかしいとかなのでしょうかねー😭
仲良いと言えたりしてますけど
ちょっと強そうな男の子に挨拶されたら逃げてます😂
そうなんですね!大きくなるにつれてお友達と遊ぶことが楽しいってわかってくれればと思います🥺
私のお友達の4歳の子も暴言吐きまくりでしたよ😭
けどできたらないほうがいいのは代わりないですね…
どこでそんな言い方覚えてきたのってなりますよねーーー😭- 12月21日
ままり
ご意見ありがとうございます🙏
ほんとですか💦
2歳 特徴とかで調べてみます…拘り多めだとその傾向にある感じでしょうか🤔
退会ユーザー
基本的な性格・こだわり・対人関係…トータルで見てって感じです💭
ままり
そうなんですね。。
保育園の先生とか、3歳児健診で相談したら該当するか助言を得られますかね?
退会ユーザー
発達障害の診断は専門医のみでして、それ以外の人は言ったらいけない決まりがあります。
なので出るとすれば「こういうところ(特徴)があるね」とか「気になるね」とかそういう話になります。
ただこれも見る人がどれだけ詳しいかにもよります。
うちは疑ってた時の三歳児健診・発達相談・親子教室はスルー。
グレーで引越し発達相談をしたけど気になるところはないと言われる。
2人の専門医は傾向があるの分かる。
年少(前の園)年中(今の園)共に発達障害に見えないと言われる。
今の担任(年長・診断済み)は発達障害にかなり詳しいので特徴には多少気づくけど「特性に見えない、個性に感じる」だそうです。
専門医も言われてましたが、わかる子ははっきり分かるけど、わかりにくい子は(専門医でも)難しいって感じです。
あと園には「発達障害を疑ってる」等はっきり伝えないと本心?を聞けないと見かけたことあります🤔
ままり
とても参考になります。
こだわり強め、頑固などは保育園の先生から言われますが、ハッキリと発達障害を疑ってますまでは伝えていないので、本心を聞くには親からの意思を伝えた方が良さそうですね💦
そして見る人の情報量で変わってくるんですね。。
差し支えなければお伺いしたいのですが、発達相談で何もないと言われた後に、別の専門医をご自身で予約して診てもらったんですか?
私としては本人が困らないならいいのですが、将来的に困ったりするのであれば最適な方法を選んであげたいなと言う気持ちです…
退会ユーザー
そうですね…
ただ私が最初にまだ分からないと言ったのもイヤイヤ期があるからでして、園もそれで様子見られてるのかな〜とも思います💭
それプラス経験の差ですかね💦
三歳児健診の時に発達相談→親子教室の流れで、発達相談は保健師・心理士・言語聴覚士で専門医はいなくて、その後自分で専門医予約しました!
グレーの時は前の地域の専門医から紹介状を貰ってて、まずは保健センターに相談してそこからの紹介が必要で…発達相談をしました。
そこでは紹介して貰えました!
ただ下の子(現在3歳)は診察を予約してる時に引っ越して相談だったんですが、この子は紹介状もなく、私が強くお願いしても保健師の判断で紹介して貰えずです😅
上の子の診察時に専門医と相談して今は様子みてます。
人によって考え違いますからね〜🤔
私自身も発達障害だと思いますが、違和感や生きづらさがあったり…、なるべく生きづらさを減らせるように親として出来ることをやってあげたい!って考えです。
正直将来どうなるかはならないと分からないし、じゃあ今できることをしよう!みたいな(笑)
なので上の子は診察もきっちりして(診断は専門医のみだから)、療育も通ってましたしね。
でも上の子は出来ることも多くて私も家で対応ができるし、療育が必要なタイプでは無いので引っ越してからやめましたし。
診察は定期的にしてるのは、どこか相談できる場所が欲しい(私は専門医レベルの意見が聞きたい)からですかね。
ママリでは何も無かったらそれでいい・専門医の意見が聞きたい等で診察の方向に進む方もいれば…
できること・できないことに対して心配してるから療育!指摘されてないし発達障害ではないでしょ!って方もいます。
療育も効果のある子ない子いると思いますしやって見なきゃわからないですね。(一応効果的だとは聞きます)
将来的に困るなら最適な方法を…は、発達障害の有無も分からない、どれだけ出来て今後どれだけ伸びるかが分からない、現時点ではなんとも言えないなと💦
何が正解とかは無いので主さんがどうしてあげたいかかなと思いますよ☺️
私は子供のためもあるけど、自分の対応について悩んだりもあったのでそれも含めてです(笑)
ままり
専門医を受診するには保健センターの紹介が必要なんですね。そうすると発達相談も必要になるんですね✍️
ご自身の経験からそのように考えられてて、自身で色々行動されてて素敵です。
相談できる場所が欲しいっていうのも大事ですよね。
私自身がどうしたいか。。確かに現時点で将来的な困り事を予測するのはなんとも言えないのはよく分かりました💦
自分の子供に対する対応は私も悩んでいるので、そのアドバイスなどを聞けるなら相談してみたいなという思いもあります。ただ3歳児健診などでスルーされたら、ああ違うんだな〜と納得してしまうくらいには、現在進行形で困ってること(本人の気持ちは分からないですが)は周りから聞く分には無いように感じます。
また質問で申し訳ありません🙇♀️現在下のお子さんも様子見しているけど紹介をしてもらおうとお願いしていらしたり、との事ですが、上のお子さんも下のお子さんもグレーの時点でお母さんとして困っている事があったのでしょうか?
仰るようにイヤイヤ期もあると思うので、周囲の園の先生や保健師や心理士などにも特にそう見えないと言われた(上のお子さんの事ですよね)状況であれば、判断が難しいと思うのですが、その時点で療育をやってみたいというお気持ちがあったということでしょうか?
子供が出来なくて困っていることが特になくても、育てる上でしんどいなと感じてしまうという現状はあるのですが、自身の気持ちがそこまで固まってなく、色々な方のご意見やケースを拝見したいという気持ちです🙇♀️
退会ユーザー
紹介が必要かどうかは地域にもよります!
前の地域は不要だったので自分で予約しましたが、保健センターには検診・相談・親子教室の様子を共有してもらいました🙌
下の子は診察してないのでまだグレーでは無いです🤣
上の子は困ってましたが、下の子は特に…です(笑)
2歳までは全然育てやすかったけどそれ以降イヤイヤもあり、でも育てやすいといえ傾向はあるのかなとは思ってて、それなら専門医に経過見てもらって療育も気軽に通えたらいいじゃん〜くらいの考えです😂💦
上の子の場合はほぼ確信してて、周りがそういうなら違うのかな…と悩んだりはしてましたが、でも違ったらそれでいいから受診!療育も受けてみたい!って感じでしたかね…。
普通に前向きに考えてました(笑)
ままり
遅くなりすみません🙏
地域によって違うんですね!もし予約して受診したいとなったら、事前に自治体に確認した方がいいと覚えておきます☺️
そして失礼しました💦まだ疑ってる時点のことをグレーというと勘違いしておりました🙇♀️
下のお子さんの方が特に困ったことがあったという事ですかね?2歳まで育てやすくても傾向はあると思えるのって、お母さん自身が知識がおありになって更によく見てらっしゃるといことですよね。療育もやってみたらいいじゃんって前向きに考えての行動なのも素敵です👏
私は困ってる事と言うより、どちらかと言うとイヤイヤ期の性格というか癇癪のようなのに辟易してしまうことはあります🤦🏻♀️ただそれが傾向なのか全く分かっておらず、、、本人も周りも困っていないなら現時点で動かなくてもいいかな?と思ってしまったり。
もし周りがちょっとでも困るという事は、本人もいずれ困る(集団生活において)気がするので、周りから話を聞いて診断を受けてというのでも遅くなないかも、と楽観的な時もあります😅
私自身が知識不足であまり判断出来ない状況ではあるので、もう少し調べて見たり、保育園の先生にも相談してみたりしようかと思います✨