
2ヶ月の赤ちゃんがお風呂で泣いて困っています。泣き叫んでも無視するか、途中で抱っこするか、どうすればいいでしょうか。
生後2ヶ月で、最近一人でお風呂に入れてます。
浴室の扉全開にして、目の前で息子寝かせて、自分が先に洗って、一緒に入るという流れです。機嫌がいい時に入れるように心掛けてますが、最近眠い時に入れてしまうせいか、自分が洗ってる間めちゃくちゃ泣きます😭特に今日なんか泣きすぎて咳き込んでしまいました😭💦「大丈夫だよー!ママここにいるよ〜!」など声掛けもしますが届かず…。泣き叫んでる姿を見ると申し訳なく、心苦しいです。
皆さんはこういう時ってどうされてますか?泣き叫んでも無視してちゃっちゃと洗いますか?それとも途中で中断して抱っこしてますか?💦
ご回答宜しくお願い致します🙇♀️
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめ
声かけてて時間かかるようならささっと終わらせて迎えに早く行ってあげたいので、無視というか無心になって洗ってました😊

退会ユーザー
生後1ヶ月半で首も座ってないですが、その頃から使える赤ちゃん用のおふろマット(リッチェル ひんやりしないおふろマット)に寝かせて一緒に入ってます!アンパンマンのバスチェアではギャン泣きでしたが、リッチェルのおふろマットにしたら、一度も泣かずに入れるようになりました^_^少し窪みがあって、そこにお湯がたまるので体が冷えないですし、手入れも簡単でおすすめです⭐️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
ベビーバスしか頭になかったので、首座ってないしどうしよう?と思ってました💦
マットもあるんですね😌✨身体が冷えない作りになってるなら安心ですね✨今度買ってきます!- 6月22日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊こんな感じで使ってます!わかりにくいかもしれませんが、腰やお尻付近にお湯が少したまるようになってます。見た目はただの発泡スチロールですが、バスチェアのように隙間がないのですぐ乾きますし、軽くてやわらかいので、赤ちゃんも泣かずに大人しくしてくれてます☺️
- 6月22日
-
ママリ
お写真ありがとうございます😊✨
めちゃくちゃいいですね!✨あまり大きくなくて邪魔じゃないし、買ってみます😌✨- 6月22日

k
ちゃちゃっと洗います😂
初めから泣く感じであれば、寝てる間に入って、パパが帰ってきてから入れてもらってました。時間遅くなったりしましたが、一時的なものなので。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
毎日泣かれると堪えるので、うちも旦那が帰ってくるまで待ってみようと思います😵- 6月21日
-
k
泣かせてしまってるって罪悪感ですよね😭
協力してもらえるならいいと思いますよ😌
寝てる時位少しゆっくりなさってください❤︎- 6月21日

ここな
扉全開で寝かせて自分が洗って一緒に入るの流れが全く同じ者です😳
なるべくさっさと洗って、、と思いますが開始1分でもうギャン泣きなので開き直ってます😇
私はバウンサーを扉の前まで持ってきているのですが、おもちゃを渡しておくと嬉しそうにニギニギしているので少しの時間稼ぎにはなるかと思います😊
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
同じで安心しました💦
開き直るしかないですよね😂もう今日は洗った気がしないです😅まだおもちゃ握れないので、それまで無心で洗い続けます😅- 6月21日

りーまま
待てない状況であれば子どもだけベビーバスで入れてました☺️
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
ベビーバス!ありですね!まだ首すわってないので不安ですが、試してみようと思います😌- 6月21日

はじめてのママリ🔰
私は2ヶ月の頃から、旦那の帰りを待たず、3人でお風呂に入るようになりました。
脱衣所に置いておく、というのをママリで見て、そうしようかと思いましたがギャン泣き声に私が耐えきれず、ベビーバスに入れてます✨
浴室内のドア付近に次男を置いて、長男を先に洗って湯船→私→次男の順に洗ってます。ベビーバス内の湯が冷めないようにと、水しぶきや泡が飛ばないように配慮は必要ですが、泣かなくなっただけ精神的に楽になりました☺️💡
ちなみに今、寝返り特訓中ですが、ベビーバス内では寝返りしようとせず、おとなしくこちらを見ています(笑)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
3人…!凄いですね😳✨
ベビーバス、首が座り始めたらやってみようと思います😌- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちの下の子も生後2ヶ月ですが、毎回ギャン泣きで脱衣所待機です😂
上の子と私を早めに洗って最後に下の子を洗って湯船に入れてます!
もう声をかけてもギャン泣きなので開き直ってます😂
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね😵💦泣いてしまったらどうしようもないですよね💦2人入れてるなんて凄いです🥺✨- 6月22日
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
なるほどですね🙄
私も今日は必死に洗いました😂
はじめ
まだ2ヶ月なら泡沐浴にしちゃって、ママと時間ずらすのもありですね♩
毎日3人で今は入りますが、最初の頃は長女との時間を長く作りたくて次女が寝てる間にお風呂入って、起きたら泡沐浴。もしくはもう一回自分も脱いでお風呂入れてました!