※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

この間取りについて意見を伺いたいです。玄関やトイレの配置を考えており、LDKを広く取りたいと考えています。キッチンやダイニングの後ろに水回りを配置するのは変でしょうか。リビング階段を予定しています。

この間取りどう思いますか🪞?

玄関・ホール・トイレ・土間のところは
どういう配置にするか考え中です。

LDKを広く取りたいので
ホール抜けたらLDKで
水回りはLDKからアクセスするような形にしました。

キッチン・ダイニングの後ろに
水回りがあるの変ですかね🤔

階段の位置は決まっていませんが
リビング階段の予定です。

コメント

deleted user

間取りは自由なのでなんとも言えませんが、トイレの音が気になるので、私なら洗面に隣接させてアクセスします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見有難うございます🌼
    洗面に隣接させるというのは
    洗面の奥にトイレを配置するイメージでしょうか?

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😊
    トイレの壁がリビングにあるとどうしても音が漏れて聞こえるので、洗面からトイレに入れるようにしてリビングとの距離にワンクッションおくのがいいと思います😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    それなら確かにリビングと直接隣接しなくて済みますね🚽

    有難うございます!

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方も仰られてる冷蔵庫の件ですが、確かに使い勝手が悪そうです。
    しかし、まだお子さんは小さいのでママリさんが飲み物等入れることが多いので今はこのままで、将来的に飲み物やアイスを入れるセカンド冷蔵庫をダイニング下やリビング側のキッチン壁、階段下に忍ばせるのも手だと思います😊

    この間取りだと土間〜WIC辺りがデッドスペースになりそうなので階段はその辺ですかねほし

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほし→✨ です🤣

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!その手もありますね!冷蔵庫もう一度検討してみます🤔

    階段、私もその位置が良いかなと思っていました!!

    キッチン・ダイニングの後ろから水回りへアクセスするのは変ではないですかね?

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誠に勝手にですが、"間取りTouch+"でママリさんの間取り参考に作りましたが、実際に作成となると結構な大規模だったので、1部変更して作ってみました😅

    私も使い慣れてないので、詳細の帖数とか設定できてませんが、書くよりもこのアプリだと簡単に修正できたりいくつか作れて保管もできて便利なのでオススメですよ🥰
    不動産屋に理想を伝える時にはお持ちの紙の方がいいと思うので、ある程度出来たらそちらに書く、という方が手間が省けるかと✨

    こう見るとそこまで変には見えないですね😊

    LDK→17帖(階段込み)
    玄関周り→4帖
    お風呂、洗面→2帖
    ランドリールーム、WIC→約3帖
    トイレ→1帖

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的にはこっちも好きです😊

    LDK→19帖(階段込み)
    玄関周り、WIC→約4帖
    お風呂、洗面→2帖
    ランドリールーム→3帖
    トイレ、廊下→1帖

    上のが約16坪
    これが約18坪 ですね☺️

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー凄いー😭😭有難うございます💗
    私もそのアプリインストールしたのですが、多分容量が重くて全然動かなくて困っていました(泣)

    2つともトイレがリビングに隣接していなくて良いですね!

    手書きより断然こちらの方がイメージ湧きます!

    この方向で進めたいと思います!有難うございます🥰

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も久しぶりにインストールしたんですが、なんか開かなくて😂
    "サンプルから作成"を開いて、シンプルな間取りを選んだらそこから使えました🥰
    試して見てください😉 👍✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのやり方でやったら出来ました!手こずってますが頑張って作ってみます!有難うございます🥹💖

    • 6月22日
ほのゆりか

キチンとしたマス目で書いてから質問されると良いと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリは気軽に質問出来る場だと考えていました。
    申し訳ございませんでした。

    • 6月21日
赤ピク推し♡

冷蔵庫に取りに行くのがすごく不便です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見有難うございます🌼
    なるほど!!
    リビングから冷蔵庫に行くの不便ということでしょうか。

    • 6月21日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    気軽に質問してもいいんですよ。
    上の方がいいたいのは、ちゃんとマスを書いた方が距離感がわかるからアドバイスしやすいって意味だと思います😊
    絵だけみると、ホールからリビングに入るにはどうするんだろって思うので。

    リビングにいたり、朝起きて階段降りてお茶飲みたい時とか、ぐるっと回らなきゃいけないのはなあと思いました。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺この絵じゃなんともアドバイスしづらいですよね(笑)

    キッチンがアイランドでなく、横並びダイニングにすると冷蔵庫遠くなりがちですよね😭

    参考にさせていただきます🌼

    • 6月21日
ママリ

玄関からお風呂が遠いと汚れて帰ってきた時に一番遠くまで歩かないといけないのが、気になりますかねぇ☺️

南に階段はもったいないなとも思います🤔
土地の形にもよりますが、できれば東と南に広くリビングを取れると良いなぁと思います☺️

東のシュークロも朝日を殺すので勿体無い気はしますが、家が隣接するならこの作りありだなぁと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見有難うございます🌼

    確かにお風呂遠いですね!

    階段は今の間取りだと東側がいいかなと思っていました🪟

    私も東と南を開けたかったので
    南西玄関で考えていたのですが鬼門になると聞いて、辞めた方が良いかなと考えていました🥺

    今のところはどの方角も隣接する家はないです!

    • 6月23日