※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子ども園での保育料無償化は、幼稚園型だけでなく幼保連携型でも可能かどうか、3歳になった翌月からの移籍方法について教えてください。

2歳10ヵ月で子ども園に入園して、
3歳になった月の翌月から保育料無償化を狙いたいのですが、

それができるのは、
幼稚園型の子ども園だけでしょうか??

幼保連携型の子ども園でも可能でしょうか??

保育園クラスから、幼稚園クラス?
へ、3歳になった翌月から移籍?という形になるんですかね??

お詳しい方教えてください🥺✨

コメント

ジャス民 🌈

幼保連携型に通ってますが
年少クラスからでした 🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    やはり幼保連携型は年少クラスからしか無償化じゃないのですね😭
    ありがとうございました✨

    • 6月21日
じゅん

幼保連携ですが、息子の園は枠があればできると思います〜!
翌月から1号認定ですね。
多分園?自治体?によると思うので、直接園に確認したほうが確実です〜。

息子は、今3号で保育園に通っていて、幼保連携型こども園に3歳の翌月に転園して1号に、
年少からは2号の予定です✨

  • じゅん

    じゅん

    あっ、息子の園は2号認定はもちろん対象外ですが、満3歳翌月の1号認定は無償化対象になってます。

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ✨幼保連携型でも途中から無償化出来るという有力情報ありがとうございますー😍!
    ただ、確かに園によると思うのです確認してみます🥰✨

    あ!3歳になってから子ども園入園もありってことですよね😳その手がありましたね🤩!

    おしえてくださりありがとうございました🥰🤍

    • 6月21日