
転職を考えています。現在の仕事にキャパオーバーを感じ、正社員になることが難しい状況。報連相もうまくいっておらず、転職は甘えでしょうか。
転職について悩んでいます。
・4月から働いている職場ですが
仕事量が自分のキャパ的に限界を感じてきている。
毎日決まったルーティンをこなす仕事が合ってるのですが
毎日違うことを頼まれてキャパオーバーを感じながら
なんとかしている状況
・シングルのため本当は正社員で働きたいのですが
今のところは正社員になると19時まで勤務になるのと
歯科医師国保という保険に加入することになるので
保険料が3人分かかって高額のため稼げたとしても
今の職場では正社員は自分の生活てきに無理っぽい
・上司のあいだで報連相ができていなさすぎて
ギリギリになって、え?聞いてない。ということが
上司の間で何回もあるためこちらも行動しづらくなって
あたふたするためそういうのもモヤモヤする。
ザッと今はこういう感じです。
この内容で転職するのは甘えでしょうか?…
もっと頑張るべきなのでしょうか…
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
どこの職場でも色々なことがあるので雇われてる以上、さまざまなことをしなければいけないのは普通のことだと思います💦
決まったことだけをずーっとしていたいなら製造とかがいいと思います。
私は事務員ですがさまざまなことをしています💭
また、正社員で働きたいとのことですが正社員なら19時までというのをわかっていて入社したんですよね?💦
職を探す時に正社員・仕事時間を絞った上で探すべきだったと思います💦
あとは報連相に関してもどの職場にもあることだと思います。
甘えというより入社する前に気づけたことではないかな?と思います。
いずれ辞めようと思って働いてるならその時間が無駄だと私は思う派なので定年まで働けるところを探して転職します。
ままり
補足にも書きましたが、私が探して面接へ行ったわけではないので正社員や仕事時間などは知らずでした。
正社員に後々なりたいと話した時も時間はまたその時に決めるみたいなことを言われていました。
ですが、今になってはやっぱり正社員だと19時までになると言われました。
なので今はパートで働いています。
私も事務をしていますが、事務として入ったパートなのに外回りや営業、歯科助手など聞いてなかったことまでさせられてる状況で私の性格とキャパ的には向いていないと思っているところです。
そんなことは面接の時点で言われていませんでした。
事務作業で色々させられることには何も思っていません。
はじめてのママリ
そうなんですね。
仕事内容は仕方ないと思いますがとりあえず働く時間については子育てをしながらでは大変だと思います。
私なら早急に転職します💭
今度からは入社する前に聞くのがいいと思います。
また、どこで探されてるのかわかりませんがハローワークなら事細かく絞って探せますし、会社に直接聞いてくれたりもしますよ💭