※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人とお出かけする際の車代について相談しています。高速代やガソリン代をどのくらい渡すべきか、常識的な金額を知りたいとのことです。

今度友人とお出かけするのですが
片道40分 高速代700円 
くらいのところにお出かけしますが
友人が車を出してくれます!
この場合いくらだしますか?
(ちなみに遊ぶ頻度としてはそんな多くない&あっても近場なので次は自分が車を出す!とかは機会としてあまりないと思います)

考えているのは

①高速代半分の700円+ガソリン代や手間代300円で
1000円渡す

②高速代やガソリン、手間代1000円+コンビニに寄った時にコンビニ代も出す(予め買い出しをして、もう1人の友人宅で遊ぶのでコンビニに寄るかはわからない)

③高速代全額+余りで1500円渡す

④高速代全額+気持ちで2000円渡す



友人に車出してもらう機会があまりないので
どれげ常識として1番いいのか分かりません🥺


少なすぎても申し訳ないし
多すぎて気を遣われるのも💦


みなさんならどのくらい渡しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①番が無難だと思うよ🆗

はじめてのママリ🔰

②番が無難だと思うよ🆗

はじめてのママリ🔰

③番が無難だと思うよ🆗

はじめてのママリ🔰

④番が無難だと思うよ🆗

ママリ

自分が運転する側なら、
自分は運転するのが苦ではないので
たった700円の高速代なら高速代としてはいらないかなーと思います!

何かお礼にもらえるとしたら、コーヒー代払ってもらうくらいでいいかなーと思います!

はじめてのママリ🔰

出かけた先でお昼やお茶をご馳走するとかでいいと思います🫡
よく乗せる側ですがどうせ自分だけでも行くなら高速代などはかかるしお金は受け取りづらいですー

はじめてのママリ🔰

金額的には1500〜2000円くらいですかね!
ただ現金だと気まずいので後日ギフトカードか、その日のお昼やお茶ご馳走します☺️

はじめてのママリ🔰

ポチ袋に1000円入れて渡します!ちょっとだから!!!て強引に😂

deleted user

いつも車出す側ですが片道40分ならすぐそこなので貰いすぎても申し訳なくて困ってしまいます😂!自分が行くついでに乗ってもらっているだけなので😊
が、自分が乗る時はしっかりしたいので、事前に紙パックなどの飲み物を用意しておいて1000円とジュースくらいにします🙆🏻‍♀️多分受け取って貰えないのでサンバイザーに挟むのオススメです🙌🏻