※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠報告は安定期過ぎたからといって必ずしなければならないわけではありません。安定期過ぎても報告が遅いと感じることはないでしょうか?

妊娠報告って、安定期過ぎたからって
報告しなきゃいけないんですか?

私は妊婦健診の感覚が短くなってきたら
主に7ヶ月以降で良いんじゃないのかと思っていたので
現在5ヶ月で安定期入りましたが実両親、義両親、会社、信頼できる友達
にしか報告していませんでしたし母や旦那にも口止めしておりました。
でも勝手にというか既に母は祖母(母の母)や叔母に報告済。
旦那は自分の兄弟に勝手に報告していました。

安定期だからって産まれるまであと5ヶ月もあるし
1人目難産で命の危機にまで陥ったので
安定期過ぎたからなんだ、と思うくらい不安な毎日で正直へらへら言ってほしくなかったです。
1ヶ月に1回の健診で不安もあるし
別にお腹が大きくなってからの報告で何が悪いんでしょうか?
それぞれ言いたくない理由だってあるし不安も抱えてるし
おめでたいの一言だけど、報告を受けた時点で
報告遅くない?とか言うよりおめでとう!と言えないのかな
と思ったり、、、、

同じような方いますか?

コメント

deleted user

はい!私ははじめての妊娠で想像以上に初期流産率が高いことを知ってナーバスになってました🥲
なので妊娠した頃は数人しかいない職場、もうすぐ出産を控えてる友達にしか伝えてませんでした💦

お互いの両親や子どもがいる友達には安定期頃に報告しましたが、夫は勝手に職場の上司と後輩に話してましたね…😭
確かにその上司や後輩の奥さんももうすぐ出産を控えてる方なので色々参考にしたかったこともあるとは思うんですけど、さすがに気が早い!と怒りました💦
何かあったときにまた報告しないといけないし、私のことも私も知ってる方だからいいけど全く知らない見ず知らずの人だったらもっとキレてたかもしれません😂

2人のママ

確かに色々不安ですよね💦🫤
それだけ周りも心配なんだと思います💦
喜ばしい事だけど反対にとても繊細なことですよね…
きっとご親族はとても楽しみなんでしょうね🥺

仮に何かあったら支えてくれるのも身内しかいないですから、身内にもそれなりの準備はしておいて貰うのも大事かなって思います。

マタニティ中って少しのことで、は⁈って思ったり普段どうでも良い事が異常に腹立たしくなりますよ…きっと
精神的にもナイーブなのかなとお見受けしました