![SNOOPY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります。
わたしもなることあります。
虐待かなって思いますよ…
一線は越えませんが。。
昨日寝なくて、脱衣所に鍵かけて、わたしが閉じこもりました😭そんぐらい、追い込まれます。
旦那も帰宅が遅く、寝かしつけまで全部自分でやらなきゃいけないし、コロナで自宅待機のため、朝から一日中育児。
ため息つきます😰
仕事も疲れますし、育児も疲れますよね。
解決策って、結局ないよぅな?
子どもが成長して自立してもらうしかないですよね💦
ママリで吐き出して共感してもらえることが1番支えになります🥺
旦那さんは遅いですか?
SNOOPY
コメントありがとうございますm(__)m
私も一線は越えてません。
今日は自分の頭を床に打ち付けて、良く見たら傷に、なっていました…自分でも引きます。
寝ないのもキツイですよね…
怒鳴るしかない…泣くしかないって感じですよね。自分でもどうにもならない。
うちは夫が調理師で朝4時くらいに出ていって、夕方は6時くらいに帰ってくるので、ママリさんよりましな状況かと思います。
ワンオペきついですよね…
うちも私と子どもが居る時間が長く、パパのところにあまり行かないし、歯磨きもお風呂も全部私が洗ったり髪乾かしたり…
参ります。
ツラいですね…
うちは不妊治療までしたのに…こんな、思いを、するなんて😭
色々複雑です。
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
旦那さん、朝早いですね!
頭を、打ち付ける…ほんとに精神的に参ってるんでしょうね💦
共感できますよ💦
うちはパパの方に全然行くので、いる時は任せます!
休日など一緒にいる、時間ないですか?
子育てって憧れでしたが、現実は全然違いますよね😂
SNOOPY
最近は、パパの仕事が落ち着いてきて毎週日曜日は休んでくれてますが、月に1回とかの時もあったりしてたので、しかたないのかもですか…💦
本当に憧れと現実はかけはなれてますね…
ひとつ言えることは仕事があって良かったということです😅
大変ですけど、子どもと離れられる時間てそのくらいしかないので❗️
ママリ
月1は辛い😰😰
調理師さんだとお休み少ないイメージです!
うんうん、仕事あってよかったです!ただ、がっつり働くと家事回らなくなるのでほどほどでやってます😊
SNOOPY
本当ですね…
働きすぎると疲れて余計にイライラするので😭
でも、なかなか時短にしても帰れなくて…モヤモヤしますね😢