※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

人生どん底で死にたいと考えています。任意整理中で不安障害と診断され、自己都合退職。強制解約でブラックリスト入り。転職も難しく、お金の管理も苦しい状況です。将来が不安で這い上がれない。

人生どん底で死にたいと考えてます

現在任意整理中ですが、先日不安障害と診断され病気休暇が認められず雇用も難しいと言われて自己都合退職(クビとは言えないから自己退職しろと、大人数の上司に囲まれ拒めませんでした)しました。

毎日の生活もカツカツで旦那名義のクレジットカードを1ヶ月滞納して支払うを繰り返してしまったところ強制解約となったと今日書類が届きました。強制解約の場合ブラックリスト確定と調べたらでてきました。
夫婦揃ってブラックリスト入りで将来が見えません。


転職活動もコロナ禍でうまくいかず保育園も見つからずどう這い上がれば良いのかわかりません

お金の管理もきちんとできずもう死んだほうが楽になると思ってしまいます。
せめて、就職が決まってくれれば良いのですが人生甘くはないですね



批判などはご遠慮頂けると幸いです。

コメント

まき

ヤクルトレディーなら保育所が併設されているから働きやすいと思いますが、働くのは難しいですか⁈

Y(24)

私も今どう生きていけばいいのか分からず
仕事も休み続けていて
休みが多いので幼稚園もやめないといけない、どうしよう。って感じです。
6月、7月、8月、休み無しで働けば
なんとかなりそうですが
働くことも出来そうにありません。

旦那のお給料で何とかやっていけてますが、今年がギリギリです。
来年はもうダメかも。という気持ちで押しつぶされそうです。

はじめてのママリ🔰

まずはハローワークで失業手当手続きの際に、実際は自己退職じゃない旨を伝えましょう。
離職理由が解雇に変わったら、給付制限期間なく失業手当を受け取れます。
ただ、求職活動が出来るのは病気が治ってからになるかと思いますが…💦

あとはお金の管理を旦那さんに任せるのはどうでしょうか?
あとは、両方の実家は頼れませんか?
まずは病気を治すことを優先しましょう😢

4児のオカン

託児所付きの仕事に1から電話しまくります🥺
仕事場によっては、託児所の値段か違うので!
1番安い場所で探して、がむしゃらで働きます😱

ヤクルトレディー確かに良いんですが、歩合制で、
配達の仕方によっては、
車だとリース代約12000円
ガソリン代自分持ち
託児所代自分負担が1万まで!
バイクだと、リース代か約3000円のガソリン代はいりません。
ヤクルトレディーはオススメ出来ません…🤦‍♀️🤦‍♀️

ママリ

私が探した時、クリーニング屋さんとか託児所ありました🥹

あと私自身がインスタから在宅の仕事してます。アンテナはってたら4件くらい募集してました。

  • ママリ

    ママリ

    横から失礼します🥺
    インスタから在宅の仕事とみて気になってついコメントしてしまいました💦
    私も持病があり在宅でお小遣い程度でも仕事がしたいと思っていて、、差し支えなければどんなものか教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 8月7日
deleted user

そこまで追い込まれている方にあるのが生活保護です。

そして、旦那さんに週に一度バイト程度でいいので頑張ってもらいましょう。

deleted user

生活保護申請しましょう。仕事が決まって働けるようになったら税金で返せばいいですよ

はじめてのママリ

私も経験したことあります。
つらいですよね💦

あれから転職繰り返し、うつになって今は在宅の仕事しています。

自己都合退職でもハローワークで申立すれば会社都合退職扱いとして、失業保険おりますよ。

貰えるものちゃんともらってやめたら良いと思いますよ。
諦めるの早いですよー!

deleted user

コロナ禍ですが今は有効求人倍率は1.23倍で上がりつつありますよ✨
ご自身の経歴や能力に合ったところに応募すれば受かりやすいと思います✨転職エージェントを使えばご自身に合ったところを選んでくれたり履歴書や職務経歴書の添削、面接練習までしてくれます😌頼れるところをどんどん頼ってください💦

わたしは以前仕事でそういう方々を沢山見てきました😭
でも行政や弁護士、場合によっては不動産屋さんなど頼れるところに頼ってどうにか持ち直してほしいです😭

はじめてのママリ

アドバイスではないんですが、私も現在仕事と家庭の両立ができず、3月から体調を崩して(メンタル)ずっと休職してます。

また先日さらに二ヶ月休職伸びました。

旦那はブラック企業のため、40過ぎても手取りが20万くらいで傷病手当が出てもやっていくのにかなりギリギリです。プラス旦那もメンタルやられるんじゃないかって感じなので。

でもわたしも仕事始められる感じではないし、いつまでこの状況を続けていくのかと悩みがつきません😢