一歳半の息子が夜に2、3回起きるので困っています。朝まで寝てくれる方法や、二人目を考える心境についてアドバイスをお願いします。
質問よろしくお願いしますm(_ _)m
一歳半の息子なのですが、夜8時に寝かしつけると朝までにまだ2、3回起きるのですが、いつになったら朝まで寝てくれるのでしょうか…😓?
すでに卒乳していて、お昼寝はいつも1時から3時の2時間くらいなのですが中々朝まで寝ててくれません…。
夜泣きというほど泣くわけじゃなく、泣いて起きて、またラッコスタイルで寝るという感じです。
二人目が欲しいなぁと最近思うのですが離れられず困ってしまっています^^;
アドバイス経験談など教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m
- ゆこすけ(9歳)
コメント
rainbow0817
2時間のお昼寝を少し短くしてお昼寝の後に体を動かして疲れるようにしてみてはいかがでしょうか。
ぇり
うちもなかなか朝までがっつり寝てくれなくて悩んでました。もしかしたら寝るのが早いのかもしれません。うちも8時就寝だったんですがその時は夜中起きたりしました。でも9時に寝かすようになってからほとんど起きなくなりました。卒乳して今は寝る前に温めたミルクを飲ませて寝てます。まだ1ヶ月しかたってないので参考になるかわからないですが💦
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます(。・ω・。)
私もそれを考えていました!少し早すぎるかなぁと…!
けどうちは寝かしつけてから私達のごはんにしているので、全部ずれ込むのが嫌で…親都合ですね(´-ω-`)実践された方がいて決心つきそうです^ ^やってみようかな…
温めたミルクは牛乳ですか?- 11月27日
ももじろう
夕寝すると起きちゃいますよね…うちは夕寝と夕飯の腹減ったがオンパレードで毎日くるので大変です。
なるべく私は夕寝はさせませんが、保育園での昼寝が浅いと20時ぐらいからグズりだし夕寝になっちゃって、22時とか起きて遊びだして23時に寝るとかもたまにあります。
昼寝が3時間とかしてくれると機嫌はそこそこいいので、またお風呂が好きなので、ご飯食べてからお風呂でお湯ためていっぱい遊ばせて歯磨きさせたらガッツリ寝てくれます。
まだリズムがつきにくい子もいるみたいなので、難しいですよね…😓
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます(。・ω・。)
うちも夕寝はできるだけさせないようにしてます^^;というかほとんどしません^^;
ご飯、歯磨き、お風呂で、お風呂もがっつり遊ぶのですが中々朝までぐっすりとはいかなくて…(´-ω-`)
日中のリズムはできてきたのですが夜は…難しいですね😢- 11月27日
ゆこすけ
コメントありがとうございます(。・ω・。)
それもやってみたのですが、お昼寝が短い時の方が夜起きる回数が多くて…。。後出しすみません(◞‸◟)