※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えているのですが、子供の戸籍手続きについて教えてください。家庭裁判所に行く必要がありますか。

離婚を考えてるんですけど
今は私も子供も旦那の方の戸籍に入っていて
離婚後の子供の戸籍って、どういう手続きになりますか?
家庭裁判所に行かないといけないですか?

コメント

deleted user

戸籍に関してはそうです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    家庭裁判所で手続きすることになりますよ!

    • 6月20日
@u🌙🎀✨

確かですが…

離婚届の「新しい戸籍を作る」にチェックを入れて提出。
1週間後くらいに自分の戸籍と子供の戸籍を役所で取って、家裁で「子の氏の変更」をする。
その紙を持って役所に行って「入籍届」を出して終了だった気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

・離婚届提出
・質問者様が現在の戸籍から抜ける
(この時点でお子さんは元旦那の戸籍)
・家庭裁判所で手続き
(苗字変更もあればここで行う)
・お子さんが元旦那の戸籍から抜けて質問者様の戸籍に入る

上記の順です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別のところに書いてしまいましたすみません💦

    役所→家庭裁判所→役所の順で行くことになるはずです。なかなか大変ですが頑張ってください!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすく教えて頂きありがとうございます!

    • 6月20日