![tororu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産で入院中の母親が初乳の痛みに悩み、完全ミルクを希望。罪悪感もありますが、初乳を与えるべきか悩んでいます。入院中だけでも頑張ってあげた方がいいでしょうか。
完全ミルク育児について。
切迫早産で3週間入院し、36w5dで出産しました👶
少し早かったため、現在NICUにいます。
今日初めて助産師さんに初乳を絞られました、2回🍼
注射器でほんの少し、でも助産師さんには初乳にしては凄いねと。
めちゃくちゃ痛かったです😢
というのは当然出産前からわかってはいたのですが、辛かった..
元々、産後8週以降、少しずつ仕事に出る予定なため、
早めに完全ミルクを希望してはいたので母乳にこだわりはなく、搾乳はやめたいと伝えました。
が、それは2つ目の理由で、痛いのはもう嫌だというのが本心です😢
入院、点滴、副作用から、吸引分娩にて出産もあり、会陰裂傷もひどく痛みも激しい。
そこへ母乳も痛くて..
未熟児で産んでしまったこともあり、初乳をあげるのが当然いいことはわかってるのですが、ママも人間😢
ほんのほんの少しだけど初乳あげたよ!って自分を言い聞かせるも、とてつもない罪悪感や後ろめたさもあります。
痛みから逃げたこんなママってどうなんでしょうか。
せめて入院期間中だけでも、初乳は頑張って与えた方がいいですかね😢?
- tororu(2歳7ヶ月)
コメント
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
搾乳することで、ストレスになるならやめてもいいと思います。
逃げとは思いませんし、産後間もなくて疲労困憊なのかもしれません。
わたしはもっともっと早い早産でしたが、それでも刺激したら自分が退院する頃には1回100ミリミットルくらい出るようになりました。
母乳にこだわりはなくても、授乳することのなんとも言えない幸福感というか、赤ちゃんの愛おしさというか、それは味わってもいいのかなと思いました。
36週でしたら、おそらく早めに退院出来ると思いますので1ヶ月くらいは頑張ってみてもいいのかなと。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは出産お疲れさまでした💓
切迫で入院、大変でしたね💦
私、痛みから逃げまくってましたよ😂
もうこれ以上痛いのは嫌だ!おっぱいに悩まされるのも嫌だ!と、産んだ翌日に薬で母乳止めました🙌
うちも同じ週数で生まれてますけど、今となっては風邪もひかないし、学年で1番背が高いし、超超超健康優良児に育ってますよ✨
無理しなくていいと思います。
自分を責める必要も、赤ちゃんに申し訳なく思う必要もないと思います🥺
育児はこれからですもん。
入院中は身体を休めて、これから赤ちゃんとママが笑顔で暮らしていける方法を選べばいいと思います💓
-
tororu
ありがとうございます🙇♀️💕
ままりりさんのお子さんもそうだったんですね。
そっかー、母乳神話は全てではないですね☺️
同じような方がいらっしゃって少し気持ちが楽になりました。
その他で愛情たっぷりでもいいんですもんね。
ありがとうございます😢- 6月20日
-
退会ユーザー
うちは医師看護師含む医療関係者ばかりの家系なので「母乳でもミルクでも赤ちゃんは育つ」というのを現場でよくみているせいもあるかもしれません😉
家族みんなが愛おしそうに娘にミルクをやってくれてる写真がわが家にはたくさんあるので、娘も「みんながミルクくれたの?」とうれしそうにアルバム見ていますよ💓
全然かわいそうじゃないと思います✨
気楽にいきましょ🥰- 6月20日
tororu
授乳することのなんとも言えない幸福感や赤ちゃんの愛おしさ..すごくその言葉が響きます😢
確かにそれを感じてからでも遅くはないですね。
すごく悩みますね。
難しい。
でも本当にありがとうございます🙇♀️