

maa
一昨年済生会で出産しました😌
今回も済生会です🙌🏻

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
転院を考えており、いくつか質問させてください。
今の現状だと面会や立会等は難しいのでしょうか?
大部屋の様子などを教えて頂きたいです!
双子の可能性があり、何かあった時に対応はどうなんだろう…と心配しています(今のところは様子見が多く、何でもいいから診てもらえると安心なのですが)

maa
一昨年は面会15分だけ可能だったのですが、今は立ち会い面会が一切不可になってます😢
大部屋には産後間もない方、これから出産の方どちらもいました😌
クローゼット+テレビ台が壁代わりになっていて、カーテンで仕切られているだけですがそんなに不快には感じませんでしたよ!
このご時世なので大部屋で同じ部屋のママさんと会話ができたので良かったなと感じました😊
双子の緊急時は詳しくは分かりませんが、知り合いが双子のお子様を済生会で経膣で出産していますが、双子だと健診の回数も多くじっくり診察して貰えたと言っていました😌
水曜日の飯田先生という先生だったようですが、何かあっても医療体制はバッチリだと思いますよ!
一昨年ですが、双子ちゃんがGCUとNICUにいたみたいで面会はご両親で30分以上はあったと言っていました🙂
緊急で外来や入院する際コロナの検査をしなければならないようですが、健診でキット貰えたのでそれが使えると思います✌🏻
-
maa
ちなみに双胎の分娩予約ですが、9月、10月、12月の出産は予約が締め切られているようです😓- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます🥹
一切不可ですか😳徹底してますね!部屋の雰囲気も良いようで安心です☺️
双子を経膣ですか!?状況にもよるのでしょうが、切らなくていいのは嬉しいですね🧡
わたしも水曜希望なので今も水曜が飯田先生なら嬉しいです。
ちなみに入院中はずっとマスクですか?(小さいことをすみません。肌荒れがひどくて😭)
あと面会できなくても洗濯や差入等、看護師さん経由で家族とやり取りできるのでしょうか?- 6月21日
-
maa
今も水曜日飯田先生ですよ😌
私はベッドでゆったり過ごしているときは付けたり外したりだった気がします。
助産師さんが来たり、食事が来たり、授乳室に行ったりで結構付けてること多かったです😅
荷物の受け渡しできますよ!
ナースステーションで看護師さんに受け渡しだそうです。
受付時間は15時〜20時と書いてありました😌- 6月21日

はじめてのママリ🔰
飯田先生なんですね🤩
嬉しいです!
マスクもそんな感じなんですね☺️
すみません、ネットに情報あったんですね💦ありがとうございます!
また何かあった質問させていただいてもいいですか🫣?

maa
入院中は一昨年のことなので今と異なる部分があったらすみません😭
ぜひお気軽に聞いてください〜!
お力になれれば幸いです😌
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました😍
ありがとうございます🌈- 6月21日
コメント