![とーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元に帰りたい気持ちを抱える妊婦です。息抜きや親の支えが欲しいけど、離婚は考えられない。同じ状況の方、いますか?
飛行機でしか行けないところに嫁いで2年。妊娠するまでもホームシックで何十回も泣いて、赤ちゃん産まれた今、心底「地元に帰りたい」と毎日考えてしまいます。。😭
地元なら友達遊びに来たりして息抜きもできるし、親に頼ることも出来るのに、今の私には息抜きできる事がない。。
旦那と不仲では無いので離婚なんて考えられないし、、(;_;)
この気持ちどこにぶつけたらいいのか😩💨
同じ状況の方、いますか?😭💦
- とーまま(8歳)
コメント
![Chanmiiiii_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chanmiiiii_
新幹線じゃないと帰れない所に嫁いできました!私も嫁いだばかりの時は帰りたくて帰りたくて仕方なくて1年に4回くらい帰ってました(笑)
出産してからだとつい先日帰りましたがもう既に帰りたいです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も飛行機でしか行けないところにお嫁に来ました。
実際には船もあるし、新幹線+在来線というのもなくはないですが…。
住まいは神奈川で、実家は北海道です。
もう結婚して13年経ちますが、
実家に帰省して、こちらに帰ってくる時が1番寂しくて悲しくて。
毎回泣いています。
地元が1番!!と心底思います。
-
とーまま
私、地元が愛知で北海道へ嫁いできました!😲
飛行機以外だと、とてつもない時間かかりますよね😭💦
やはり、どれだけ時間がたっても地元が1番という気持ちは消えないですよね(;_;)
帰る時の空港で飛行機待ってる時間が1番泣けてきます。。- 11月26日
-
退会ユーザー
北海道へお嫁にきたんですね。
私の地元は札幌なんですが、
旦那の地元は石狩です。
他の方へのコメントも読ませていただきましたが苫小牧なんですね!
旦那が苫小牧高専出身で、寮生だったので、
付き合っていた当時
札幌と苫小牧で遠距離してました。
(今となっては遠距離じゃなかったな、と思いますが笑)
私は3人兄妹で、
兄も姉も地元に住んでいます。
姉は結婚せず、実家で母と暮らしていて、
(父は亡くなりました)
兄も実家と同じマンションに住んでいるので
私だけ遠くに住んでいます。
今はスマホで毎日のようにテレビ電話できて便利になったなぁ、と思います。
次はこのお正月に帰省します。
次男は里帰りで産んだので、
8ヶ月ぶりの地元です。
帰省が楽しみだけど、旦那の実家にも1泊はしないといけないし、
こっちに戻ってくる時のことを考えると
もうすでに憂鬱です…。
今でこそ長女のママ友とかいますが、長女を産んだ頃は孤独でした。- 11月27日
-
とーまま
札幌なんですね!😊札幌好きですよ!❤︎
高専ってことはカナリ優秀な旦那さんなんですね😲✨
確かに、、今となってはですね笑
そうなんですね💦うらやましいですよね(;_;)
確かに寂しければすぐ顔見れる時代ですもんね!!
8ヶ月ぶりの地元楽しみですねー❤︎!
帰る時のこと考えると憂鬱になりますよね。。私もいつもそうです。。
最初はそんなもんですかね😭- 11月27日
-
はじめてのママリ
横からすみません‼😶笑
私の兄も高専出身でした😆笑
すみません!それだけです💕笑- 11月27日
-
退会ユーザー
私は結婚して何年も経つのにそんなです笑
こっちでの生活はこっちの生活で楽しいんですが、
やっぱりいくつになっても地元が恋しいです。
旦那も同じ道産子なのに、帰りたいとは言わず…。
理解できません😰- 11月27日
-
退会ユーザー
わー!
お兄さんも!
でもお兄さん、旦那と同い年ってことはないですよね?
でも被ってたりするかしら笑
旦那は81年生まれで35歳になりました😍- 11月27日
-
はじめてのママリ
兄は、30歳です😆
5年通われてたら1年のとき5年生ですかね?ちなみに機械科でしたよ😃笑- 11月27日
-
退会ユーザー
わー!うちの旦那も機械です!
旦那は高専祭の司会やったりかなり目立つタイプだったので、
きっとお兄さん、旦那のこと知ってますね笑- 11月27日
-
とーまま
地元が一番なのはずっと変わりませんよね😞💦
私の旦那も特に北海道に執着は無いと言ってます、、男の人ってそんな感じなんですかね(;_;)- 11月27日
-
退会ユーザー
私はずっと札幌なんですが、
旦那は転勤族の家庭で育ったので、道内を転々としていたのも、地元に執着がない要因かもしれません😣- 11月27日
-
とーまま
昔から引越し続きだとそーな?のかもしれませんね😭💦
- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです。同じでしたが合ってるかな?
今はママ友が出来て、やっと最近遠方に嫁いで良かったなとおもってます。
ただ、産まれたばかりの頃はママ友も親も友達もいない状態で育児ノイローゼになってました。
保健センターの方によく話聞いて貰ってました
あとはまだ小さいのでまだ無理かもですが一時保育に預けたりもしてましたよ
-
とーまま
私も早く「遠方に嫁いで良かった」と言えるようになりたいです💦
一応、遊んだりするママ友はいるのですがやはり地元の友達が恋しくて。。いま、まさに育児ノイローゼなんだと思います。。
保健センターの方は優しく対応してくれますか?😭私もどこかにこの気持ち吐かないと、ほんとに鬱になりそうです。。- 11月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
本当最近ですけどねT^Tママ友も最初は、これは聞いちゃダメかな?とか色々気遣ってつかれてました😭
保健センターの方優しく対応してくれましたよ(^-^)
何人かいると思うので、話しやすい人がいたらその人に話してみるといいかもです!
実家に戻れるなら戻りたいですよね…
でもまだ首すわってない我が子を連れては怖いし
距離も距離なので、周りの迷惑とか色々考えてしまって
帰れなかった自分を思い出しました。
他の方もおっしゃってますが、支援センター行くとまた気持ちも違いますよ^ ^
先生も優しいし、まだ子供は動けないので、他の方とおしゃべりしたり情報交換したり
同じように遠方から嫁いだ方も結構いましたよ(^-^)今仲いいのはそういう方ばかりです!- 11月27日
-
とーまま
わかります(;_;)大人になってからの友達は難しいですよね💦
今度行ってみます!!少しでも気持ちが楽になるといいなぁと思います😞
そうなんですよ、、
まだ首も座ってない子を私の都合で飛行機乗せるのが可哀想で💨
同じような人と話すだけでも楽になりますよね!!そういう人と友達になれたらな、と思います(;_;)- 11月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つらいですよね...😭
私は産まれも育ちも25歳まで北海道で、結婚して転勤で千葉にきて4年がたちました‼
千葉にきて3年目で妊娠&出産、里帰り出産もせず...
お母さんは仕事してるのでどうせ帰っても日中は結局息子と2人きりだしって言う考えで里帰り出産はしませんでしたが、帰れば良かったと後悔しました笑
結局産んで生後3ヶ月で2ヶ月くらい息子と実家に帰りました❗笑
私はとにかく家に居ないで散歩したり、近所のイオンふらふらしたり支援センター行ったりしています‼
旦那も北海道なので2人で帰りたいね帰りたいねって言ってます😭
地元が1番ですよね😭😭
-
とーまま
私、24歳で愛知から北海道へ嫁いできました!逆ですね😲‼
私も里帰りしなかったんですが、同じく後悔しています(;_;)
2ヶ月間実家に帰ったら、千葉へ戻るの憂鬱じゃなかったですか?!😭
私もイオンとか行ってるのですが、、あまりお店も多くなくて飽きてしまったというか、、(;_;)
支援センターまだ行ったこと無いのですが楽しいですか?😊
北海道はもうかなり寒いですよ😊😞‼
地元が1番です😩💨- 11月26日
-
はじめてのママリ
そーなんですね!!北海道帰りたい😭😭😭
北海道のどの辺ですか?😆
今月頭に4日間ほど帰りましたが雪もふってめちゃくちゃ寒かったですね😂
でも、これこれ~😍この寒さ~😍と寒さすら恋しいです😭笑
私は母が仕事してて、結局昼間息子と2人なのと夜泣きの対応も私しか出来なかったので、早く旦那に会いたい😭と旦那シックになりました笑
支援センター楽しいですよ😍
同じ月齢のママさんと話たり💝
私は友達づくり不得意なので、ママ友はいませんが笑
あとは、千葉にきてからは保育士してて、今育休中なんですが、仲良しの先生達とたまに会ったりしてます😊- 11月26日
-
とーまま
苫小牧に住んでいます!よぴママさんはどちらが地元なんですか?😌✨
なるほど!地元が北海道だと雪や寒さも恋しくなるんですね😲😊
でも地元の気候すら恋しくなる気持ち、すごく分かります(;_;)
ホームシックになったり、旦那シックになったり遠方に嫁ぐと本当にメンタルやられますよね。。😭
今度行ってみようと思います😊‼
ママ友作るのって大変そうですもんね(;_;)
保育士さんなんですね!!たまに会える関係の人がいると心強いですよね☺‼- 11月26日
-
はじめてのママリ
苫小牧なんですね!実家から40分くらいで、高校は苫小牧の高校通ってました😆買い物もよく苫小牧イオンに行きます😆笑
私の地元は安平町ってとこで小さい町です😂
メンタルやられますよね😭
みぃさんも、1人でも心許せる仲のお友達いたら少し気分も楽になるかなと思います😊
なかなか友達作りって大人になったら難しいですよね😭- 11月27日
-
とーまま
そうなんですね!😲苫小牧、イオンくらいしか無いですよね笑
安平町、場所は分かりませんが聞いたことはあります😌✨
一応、同じように愛知から北海道に嫁いだ子がいるのでまだその子と喋ると楽なんですが子供生まれてなかなか会えなくて(;_;)
ほんとですよね。。学生からの友達ほど心許して話せませんよね😭💨- 11月27日
-
はじめてのママリ
私が高校時代は、イオンができた年で、よく遊びに行ってました笑
千歳空港からも20分くらいです😆苫小牧よりなんにもないとこです😱笑
愛知から嫁いだ方いるんですね😍
子どもいるとなかなかタイミングとか予定ずれたりしちゃいますもんね😂
私も同僚の先生たちとなかなか会えなくて毎日息子と2人きりであそんでます😭笑
近くのイオン行って、遊ぶところで一緒に遊んでます😂- 11月27日
-
退会ユーザー
こちらにも横から失礼します。
私も結婚した当初は千葉に住んでました!
我孫子というところです。
そして、私も保育士資格持ってます。
今は働いてませんが。
札幌国際短大卒です😊
共通点多くて親近感が♡- 11月27日
-
とーまま
そうなんですか!😲
苫小牧も何も無いですよ(;_;)買い物する場所が少なすぎます(;_;)
その子も妊活中なので、可愛い赤ちゃんが来てくれることを密かに願ってます!😌
息子と2人でいてももちろん、楽しいですがたまには地元の子と一緒に遊びたいなぁと思いますよね(;_;)
このトピで共通点多い方が見つかって良かったです☺❤- 11月27日
-
はじめてのママリ
そーなんですね!😆笑
私は市川市にいます😊
札幌国際行ってる友達何人かいました😍
共通点多くて嬉しいです😊- 11月27日
-
はじめてのママリ
そのお友達に赤ちゃん出来たらママ友ですね😍楽しみですね😊
みぃさんのトピですみません😂
共通点多い方とママリでお会いできるので実際にお友達になれないのが残念ですよね😭😭- 11月27日
-
とーまま
楽しみです😊‼
全然いいですよ!!むしろ嬉しいです☺🎶
ママリにもTwitterやInstagramのように、DMのような機能つけて欲しいですよね💦- 11月27日
-
はじめてのママリ
確かに!インスタやってますが、ママリでもフォローとかDM機能あれば良いのになって私も思います😆
インスタやってフォローしてくださってる方のなかにママリでも絡んでるのかな?って思う今日この頃です笑- 11月27日
![なつきっっっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつきっっっ
つらいですよね!
私はクルマで5分で実家に着くし
地元なので友達もいます!
若い頃は好きな人とだったらどこでも住めると思っていましたが
母が遠くには行かないでとよく言っていました。
今はその想いがわかります。
本当に近くでよかったなと思うし
遠くに嫁いだ友達を見ていると大変だなと思います。
私も娘にはせめて地元に残ってほしいですね!
全然アドバイスでもなければ
同じ境遇でもないのですが
コメントしてしまいました…
色々大変だとは思いますが
がんばってください( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
-
とーまま
すごく、うらやましいです!(;_;)
いつも行動力だけはあって遠方でもやってける自信があったんですが、、なかなか辛いです😌💦
地元で結婚されて正解だと思います!
いえいえ!コメントありがとうございます😌‼
自分で決めた道なのでなんとか頑張ってみます😭- 11月26日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
わかります!😭私は実家が海を挟んで隣の県なんですけど、自宅に帰る2週間前から、すでに嫌で、親に隠れて泣いてました😢
今日里帰りから自宅に帰るんですけど、寂しくて悲しくて😢旦那が嫌とかではないけど、旦那より実家って感じです😭
帰ると周りに友達もいないし、何かあった時に頼れる人はいないし、地元が1番いいですよね(><)
とーまま
私も嫁いですぐは寂しすぎてめっちゃ帰ってました😭💦
やはり帰りたい気持はずっと続きますよね(;_;)
赤ちゃん産まれるとさらに地元がいい!ってなりません?😭
Chanmiiiii_
なりましたねー(笑)
友達に会いたくて会いたくて!だから連絡取ったりしてましたが帰った時に色んな人が会いに来てくれてそれはそれで嬉しかったです☺️💓(笑)
旦那の実家に嫁いだのですが出会ったのは私の地元なのでお互い帰りたいねーってよく言ってます😭
とーまま
私も地元の子と連絡とっててGWに帰る予定なので、長期滞在しようかと企んでいます(笑)旦那のOKが出ればですが。。😂
私も同じです!!私の地元に会社の研修で来てて出会いました☺
旦那は「転職するから地元戻る?」と言ってくれてますが長男なのでそんな簡単に転職させるわけにもいかなくて、、、😞
耐えるしかないですよね(;_;)