※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25週から切迫早産で入院中。現在は34週で点滴14ml/h。血糖値上昇でインスリンも。退院は週末まで。同じ経験の方の情報を教えてほしい。

切迫早産で25週から入院しています。

早産にはなるが、総合病院で設備が整っていることと、
体重も2000g以上あることから
産まれても大丈夫ということで
33週から点滴を少しずつ下げていっています。
現在の経過は順調で、34週を迎え
点滴量はリトドリン点滴2Aを14ml/hです。
本日も張りなど問題なければ明日午前中に点滴を抜きます。

点滴の影響で血糖値が上がり
妊娠糖尿病として血糖測定とインスリンもしているので
インスリン量が決まり次第、週末までに退院予定です。

なので、点滴を抜いてからも2.3日は入院したままです。

同じように切迫早産で入院された方、
何週くらい点滴を行い、点滴を抜いた後
何日後に破水や陣痛が起こったのか教えて頂きたいです。
また、張り返しはどのくらいあったのかも知りたいです。

長期の点滴は、予定日を超えやすい。
短期の点滴は、張り返しが酷くすぐに出産に至りやすい。
など、様々な情報が飛び交っていたので
実体験をお聞き出来ればと思い、質問させて頂きました。

コメント

ままり

32週から入院、点滴量はリトドリン1A30mlでした。
36週に点滴を抜いて3日間は念のため入院していましたが、張り返しは頻繁にあるけど痛みを伴うものではなく子宮口も閉じていて、まだまだ陣痛には繋がらなさそう…とのことで一旦退院しました。
結局点滴を抜いて11日後(37w6d)に破水して出産となりました。

少しでも参考になれば幸いです☺️

ぴっぴ

わたしも24週から入院、リトドリンだけではお腹の張りおさえられずマグセントで点滴していました🥲
35週5日の朝に点滴をぬき
張り返しありましたが陣痛にはつながらず、、うまれたのは38週5日でしたっ!
ちなみにわたしも妊娠糖尿病でした👶💦
妊娠糖尿病と切迫のだぶる辛いですよね🥲

3人ママン

2人目と3人目、切迫で入院してたのですが、それぞれちがいました。

2人目は、35週から、マグセントとリトドリンを徐々に抜いていきました。29週から点滴してます。
張り返しはありましたが、陣痛にはつながらずです。
退院するまでの日数ですが、確かな記憶ではないんですが、3日ほどあったかと思います。36週で退院して、その後は、自宅安静。37週の健診で安静解除され、生まれたのは、37週1日でした。

3人目は、31週で点滴を抜きました。リトドリンのみでした。28週から点滴してます。
32週で退院したので、1週間ほど点滴なしで内服でした。
それから、自宅安静になり、35週から少しずつ体力つけるために動いてと言われ、生まれたのは38週4日でした。

本当にこればかりは、いつ生まれるかわかりません😂
2人目のときは、点滴ぬいたら生まれるだろうと言われてましたが、生まれず、3人目も34週超えたら生まれてよし!なんて言われてたけど、生まれず。
点滴の効果は正直あまりわかってませんが、安静にすることの意味はあったと思うので、入院してよかったとは思っています。