※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミンミン
子育て・グッズ

子どもがカンピロバクター菌に感染し、下痢が続いている状況。保育園に連れて行くか、自宅で休ませるか悩んでいます。元気なので連れて行くべきでしょうか?

遡ること6月13日月曜日のお昼過ぎに、保育園から子どもが発熱、嘔吐、下痢の症状あるとのがあるとの事でお迎え要請の連絡がありました。
かかりつけの小児科へ、症状を伝え、受診可能か聞いた所、熱が出て間もないので、今日直ぐに検査をしても結果は出ないでしょうから、ということで、翌朝受診。嘔吐はこの日の夜には完全に治まりました。
6月14日火曜日…朝イチ受診し、まずコロナの抗原抗体検査受けるも陰性。おそらくウイルス性胃腸炎でしょう、との診断で整腸剤処方。
6月15日水曜日…午前中には解熱。
6月17日…下痢だけは治まらず、整腸剤が今日分まで、そして微量の血便。小児科へ。ウイルス性から細菌性の疑いに変わり、便の培養検査受けました。しかし血(微量)混じりの下痢は、この日に3~4回出たきり。

そして本日6月20日、便からカンピロバクター菌検出💔
明日から登園許可が出ましたが、小児科の先生にもお伝えしましたがまだまだ下痢は続いてます…

下痢以外の症状は無く、元気ですが、こんな状態で保育園に連れて行くには抵抗があり…
皆さんなら保育園に連れて行きますか?
それとも下痢が治まるまで休ませますか?

コメント

シズマ

カンピロバクターなら感染性胃腸炎ではないし、先生から行っていいと言われていますがまだ下痢ならわたしなら普通便みるまでは控えますかね💦子供も不安でしょうし、みれるなら一緒にいてあげてもいいかなと思いました😆お子さんほかにもいらっしゃるので大変だとは思うのですが💦

  • ミンミン

    ミンミン

    御回答ありがとうございます♡
    そうなんですよ💦
    ウイルス性胃腸炎(疑)からの細菌性…食中毒で😭💔
    『自宅待機』1票ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
  • シズマ

    シズマ

    ウイルス性より細菌性のほうが体しんどいので待機に一票ですね😄実際両方なったことあるので😥頑張ってください✨✨✨

    • 6月20日
  • ミンミン

    ミンミン

    本人は至って元気ですが、本調子では無いですもんねぇ(多分)🥲
    大人でもしんどいですしねぇ😱💔

    • 6月20日
  • シズマ

    シズマ

    はい、子供には詳しく伝えても不調なのがなんでかわからないと思うので不安かと🥺
    しんどかったです🤣

    • 6月20日