![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食始めた頃はスプーンであげてました!
ストローマグの練習は余裕があればしてました😅
やっぱり吸えるまでは少しかかりました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ストローやコップなども5ヶ月から練習しはじめて良いと思いますよ!
ただすぐには習得できないので何ヶ月か練習が必要ですね☺️
最初はスプーンや哺乳瓶で水分補給させて良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
数ヶ月かかるんですね😲
根気強く練習するしかないですね😰
水分補給するのに、ミルクより持ち運びが楽かなぁと思ったんですが💧- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
他の方がかいてるようにパックのストロー咥えさせて少し押し出してあげると良いですよ☺️
ちなみに娘は5ヶ月からコップ練習始めてかなり大変でしたが最近やっとマグでも上手に飲めるようになってきました💦
コップ覚えてから、ストローを試しに咥えさせてみたら練習なしで吸うことできましたよ✨- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
コップ飲みの方を先に覚えたんですね(´゚д゚`)
ストロー→コップ飲みの順番に覚えていくのだとばかり思ってました!
大変そうですが、マグから飲むのに時間がかかるとわかっただけでも安心しました😊
なかなか飲めない〜💦と焦っていたので。- 6月20日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
味を知るってことに意味があると思うので、スプーンで数口でいいと思います☺️水分補給は母乳やミルクで…
ストローの練習、早くはないと思いますよ!ストローから飲み物が出てくるってことに気づいてそれをどうしたら口の中に入れられるのか?吸うという動作を覚えて、さらに口の中に入ったものを上手にゴックンする。口の中に入れすぎるとむせるし、口の中に入れられる適量が分かるようにならないといけない…。これからすべてができるようにならないとゴクゴクと飲むことはできないので、子供にとってなかなか大変なことです☺️
本格的なマグは洗うの面倒なので、うちは写真のリッチェルのマグで練習させました。ボタンついてて押すと中の飲み物出てくるので子供がストロー咥えたらボタン押してちょっと飲み物出してみて…ここから飲み物出てくるよって教える感じです☺️あと紙パックも側面押すと中身出てくるので練習で使われる方多いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨
本格的なマグをいただいたので、それで練習していたのですが、簡易的な物もあるんですね😲
ボタンを押すしかけは練習にもってこいですね!
紙パックは握りつぶされそうで怖いですが、お手軽でいいですね😊
検討してみます!- 6月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり時間かかるんですね😅
最近暑くなってきたし、外出先にマグに入れた麦茶を持っていけたらと思ったのですが、先は長そうですね💧
はじめてのママリ🔰
ミルクや母乳以外に水分補給が必要な場合はまだ哺乳瓶やスパウト?のろうがいいかもしれないですね💦
麦茶だと飲まないけど、
離乳食に粉ミルクを使った時に余ったミルクを冷まして普通のプラスチックストローで飲ませてみたら飲んでくれたりしました✨
はじめてのママリ🔰
がっつり水分補給させたいときは、ストローの練習の後に哺乳瓶で飲ませてみようかな🤔
みなさんいろいろ工夫して飲ませているんですね!
参考にさせていただきます!