
離乳食を始めるにあたり、ハンドブレンダーとミキサー型ブレンダーのどちらが使いやすいか教えてください。また、手作りと市販のどちらを選んでいるか、その理由も知りたいです。自宅で手作りする方が経済的でしょうか。
離乳食をもう少ししたら始めようと思うのですが、
ハンドブレンダーとミキサー型のブレンダーどちらが使いやすいですか?
みなさんどちらにしましたか?
出産祝いでカタログを頂いたのでそちらで注文しようと思っています!
離乳食は作るの難しくて、売っている物にするかも迷ってます😭
離乳食作らずに買ってるよ!って言う方は理由も教えてください💦
やっぱり自宅で手作りの方が安上がりですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
10倍粥つくるのにハンドブレンダー使ってましたがとても便利でした☺️
基本手作りしてますが調理がめんどくさいものなどはBFに頼ってます!あとは外出時はお弁当タイプのBF活用してます✨
手作りの方がたしかに安上がりではありますが、無理せずBFに頼りつつお粥や簡単な野菜などは手作りするというのもアリだと思います🙆♀️

🐟
本当に初期しか使わない物だから後々使うならカタログギフトで頼むのもありだと思いますが勿体ないかなぁーって思っちゃいました( ̄▽ ̄;)
私もブレンダー欲しいなって思いましたがどうせ使わないし勿体ないと思ってアカチャンホンポにある9王(クッキング、今は取り扱ってないみたいで似たようなのあるはずですが)を使ってました。
今思えばブレンダー買わなくて良かったって思ってます 笑
手作りの方が手間はかかるけど安上がりですがベビーフードも使って息抜きするのもアリです✩.*˚うまく利用しながら離乳食楽しんでください(*^^*)

はじめてのママリ🔰
ミキサーのをもともと持っていましたが、ハンドブレンダーを出産祝いで頂いてからそればかり使用しています!ミキサーのよりもコンパクトですし楽です!
コメント