※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいちゃん
お出かけ

[ 遠出に関して必要なもの ]1歳3ヶ月の娘がおります。この度、私の病院…

[ 遠出に関して必要なもの ]
1歳3ヶ月の娘がおります。
この度、私の病院の為に長野県→東京都まで
車で行く予定なのですがここまでの移動が初めてで
待ち時間は主人とお外でプラプラしてもらうのですが
病院に関しては何時間待つのかわからないです。
(予約制でないのと有名なクリニックなため
かなり混むと受付の方に言われました)
車内で必要なもの、お外で必要なもの教えて欲しいです
それと自販機で売ってる麦茶はそのまま飲ませられますか??当日の東京の最高気温が32度のため自宅から
持ってくと腐りそうで、、、。
こういう飲み物あったらいいよ!とかも教えて頂きたいなと思います🙏💦
質問ばかりですみません、
朝5時に自宅を出る予定です。

コメント

しほ

紙パックのベビー麦茶なら使いきれないですかね?
でも1歳3ヶ月なら普通の麦茶でも大丈夫だと思いますよ!

おやつや食事を多めに持って行った方がいいかと
お外は天気次第なのでなんとも言えませんが…
シール貼れるならシールブックは時間持ちますよ!
シールだけ100均とかで大量に買っておきます!
あとは着替えも2セットくらいあった方が安心ですね

  • みいちゃん

    みいちゃん

    紙パックの買っておきます!!

    おやつや食事は多めに持っていくことにします!
    シールは貼れるのでシールブックも買っておきます📚
    お着替えのこと忘れてました💦!

    • 6月19日
  • しほ

    しほ

    車でしたらおむつも多めにしてます!
    おしりふきはパックで持って行って食事とかの時も兼用で使います
    あとはタオルもお忘れなきよう!

    • 6月19日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    車移動で行きます!
    おしりふきはパックで持っていくことにします(`・ω・´)!
    タオルも多めにもってったり
    アイスノン?みたいな保冷剤とかもあったほうがいいですかね💦?

    • 6月19日
  • しほ

    しほ

    アイスノン
    作った食べ物持って行くならあったほうが良いかと
    基本車なら必要ないと思いますよ!
    何にしても車移動なら多めが安心だと思いますよ〜

    • 6月19日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    基本的に車の移動になるので
    多めに持っていきます🙏💓

    • 6月19日
deleted user

新幹線や電車などでお一人で行くのは考えてないですか?

もし行くなら、
トランクにおもちゃ積んで日の当たらない駐車場(屋内など)で自由に遊ばせますね。
1歳超えてるなら気にしないです。軟水のミネラルウォーターや麦茶とかも自販機(その他コンビニ、スーパー)で買ってあげてます。目的が病院だけなら、クーラーボックス(大きめ保冷バッグ)に飲みかけのボトルや傷みやすいもの入れておけば安心じゃないですかね?

  • みいちゃん

    みいちゃん

    今回は諸事情もあり電車移動なしになります、

    今回の目的は病院のみです!
    クーラボックス持って行きます!まだ自販機やコンビニの飲み物をあげたことなかったので不安でした💦。

    • 6月19日
りゅう

先月長野から東京まで行ってきました!
エイデンアンドアネイとかの薄いおくるみ便利でしたよ✨
日差しや冷房よけ、お昼寝やオムツ替えシートの代わりなどに使いました。
ハンディファンも持っていって良かったです!

ご質問からずれてしまいますが、目的地の近くのベビー用品店を調べていくのオススメです!
最悪現地調達でいいや!と保険をかけておくと気楽でした😆
我が家よりも、東京の方がよっぽど赤ちゃんグッズ充実してるので😆😆笑

  • みいちゃん

    みいちゃん

    お返事遅くなり申し訳ございません💦
    ハンディファン!買っときます!!当日は長野県で34度予報で都内はもっと暑いかと思うので。゚(゚´ω`゚)゚。、

    ベビー用品店チェックしときます👶!これは考えてなかったので情報嬉しいです💓

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

まだ出てないものだと、ヒップシートやベビーカー、虫除けとかかなぁ🤔

  • みいちゃん

    みいちゃん

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    ベビーカーと虫除けと日焼け止めは持っていきます🛒!
    ヒップシートは持ってないのですがあると楽ですか🥺?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子がベビーカー乗ってくれなくて抱っこが大好きだったので、外遊びが長くなりそうな時や、待ち時間、歩いて移動が長くなりそうな時は、必ずつけてました‼️抱っこがめちゃくちゃ楽なので🤗
    普段からあまり抱っこしない子なら必要ないかもしれません😊

    • 6月24日
みーこ

実家が埼玉なので、長野ー関東移動は小さい頃からよくやってます!
まだ行ってなければ。。。

車飲食OKでしたら子供のおやつ持って行くと良いですよ😁
休憩候補のSAを調べておく。
少しお散歩できるSA調べておくと子供の気分転換になります!
新しいおもちゃ準備しておくとご機嫌斜めになった時少し持ち直せます。

帰りの車はなるべく疲れさせてから乗って寝てくれたら、楽になります!
運転大変だけど寝てる時はノンストップがおススメです。

車で行くなら、パパとお子さんには車で少し広い公園にでも遊びに行ってもらうのはどうですか?
東京のどこかにもよりますが、室内で楽しく遊べるところもあるかもですし♪
せっかく東京まで行くのでしたらお子さんに楽しい思い出作ってもらうのも良いと思います!

  • みいちゃん

    みいちゃん

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    ご実家が埼玉なんですね!私もです☺️。

    車内飲食OKの車なのでおやつ持って行きます!
    お散歩出来そうなSA探しておきます!
    いつものおもちゃでいいや〜って考えてたのですが最近、飽きてきてたので新しいおもちゃ買っときます✨

    なるべく疲れさせるようにしときますね!
    病院が浅草なのですがその近辺でパパと子供にはどこか遊べる場所に行ってもらいます🎐💓

    • 6月23日