![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mopiy🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mopiy🍼
12日目なら5時間はあけないほうがいいですよー!!
リズムはついてないので、昼夜わかるようになるまではひたすら付き合うしかないかと、、
![みいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいさん
抱っこでゆらゆらして
寝かせてみてはどうですか?
新生児で4〜5時間もつなら
十分母乳足りてるのではないでしょうか。
置くと起きてしまうのは
うちの場合未だに続いてますが
腕枕とかしてなるべく密着して寝てますよ♩
![けゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けゆ
まだ産まれたばなりだから赤ちゃんも寝るのが下手なんじゃないですかね。
私も最初の1ヶ月は全然寝なくてヘトヘトでした。
朝と夜が逆転したり。
2ヶ月目から朝と夜もちゃんとわかってきて夜に寝てくれる様になりましたよ。
![m-t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-t
赤ちゃんは基本置いたら寝ないって思っていた方が良いですよ…
生後3ヶ月くらいまでは基本抱っこしてるか仰向けでお腹の上に乗せて寝かしてました🌛
![けゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けゆ
あっ後新生児なら母乳三時間おきにあげた方がいいと病院で言われましたよー。
私は赤ちゃんが寝てても三時間たったら起こして母乳あげてます。
![ntk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ntk
初めまして!
新生児の頃は1時間おきにあげていました^_^
私もママリで知りましたが魔の3週目ってゆうのがあるみたいですよ!
![ひなっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなっこ
4~5時間あくなら母乳は足りているのではないでしょうか✨
3時間おきにあげるようにすると
お腹がいっぱいになって眠りやすくなるかも・・・?
生後12日頃はうちはほぼミルクの混合でしたが、夜中もひたすら3時間おきに与えて、次の授乳時間まで泣き続けることもあったし、
置いたら泣くこともよくあったので
自分の脇あたりを子供の枕にして抱えたまま、
自分は壁にもたれて眠りにつくことも
ありました😅
コメント