
生後2ヶ月で寝返りをしてしまい、首すわりがまだで不安。左向きが多く、左方向に寝返りするようになった。心配なので同じ経験の方の話を聞きたい。
生後2ヶ月で寝返りしてしまいました。
まだ首すわりも全然で、本人も自由に首が動かせる程では無いので、常に目が離せません。
新生児の頃から寝相が悪く、起きると90°回転。
向き癖も強く常に左ばかり向いているのですが、2ヶ月を過ぎた頃から左方向に寝返りする仕草(体を反らせる感じ)をはじめ、数日前にゴロンとそのままうつ伏せに。
自分で腕は抜けなかったのでそれはそれで不安でしたが、先程自分で腕を抜いて(けど首は横向けず)うつ伏せでグズグズ…(もちろんすぐ仰向けに戻しました)
ちなみに反対(右)方向にはうつ伏せにも寝返りも出来ません。
上の子の時は5ヶ月で寝返りだったので、こんな早くて不安です💦
調べると、脳性麻痺やらネガティブなワードばかり出てきて心配になります。。
同じような月齢の頃、もしくは首すわり前に寝返りしちゃったお子さんお持ちの方が居たら、どこか異常があったとか特に何も無かったよとか、良ければお話聞きたいです😭
- ぶたさん(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月になった日に寝返りしましたよ👶🏻首座りはそのあと2ヶ月半くらいだったかと!なにも異常はないしいま1歳4ヶ月ですが走り回って指さしも単語もでてます✌🏻

ママリ
上の子、二ヶ月と27日で寝返りしました。首すわりはもう少しかなぁくらいのときでした。
その後のお座りつかまり立ち歩くのも全部早くて、一歳前には走り回ってました😅
動きすぎなくらい動くので体重は軽めですが、特に問題無くすぎてます🙋
二人目も先日二ヶ月と18日で寝返り、首すわりはまだ完全じゃないです😂
-
ぶたさん
コメントありがとうございます!
すごい、お子さんお二人共早いですね!
うちは上の子は標準(というかむしろ発達ゆっくりなくらい)だったので、下の子に首すわり前からいきなり寝返りされて逆に不安になってます😭
明後日で2ヶ月半なのですが、首すわりはまだまだかかりそうで(当たり前ですが)ちゃんとすわるのかな〜と不安になる時があります😅- 6月20日

はじめてのママリ🔰
上の子が3カ月になる前で寝返りをしました💡首座りはそろそろかな?という感じです😊その後の発達も早く、5カ月で腰が座り、ずり這いとつかまり立ちをしていました💦
なんの問題もなく(運動神経はいい方です)成長しています!
下の子もよく動くので、そろそろかな?と構えています😆
ぶたさん
コメントありがとうございます!
首すわり2ヶ月半…!早いですね!
うちは首すわりはまだまだかかりそうなので、寝返りとのギャップが不安で😭
お子さんの現状も教えてくださってありがとうございます☺️